おでかけ
6月の終わり。 宝塚歌劇を観に、兵庫まで遠征しました。 高齢で足が不自由、口は超達者な母と、母よりも体力が無いのでは疑惑の、のんびりやの妹との3人旅。 20年以上前にはしょっちゅう遠征し、夜行列車や夜行バスもへっちゃらだった私たち。 というより、…
千葉県市川市に越してきてはや3年。 コロナ禍に越してきたのでイベント類は中止が多く、今年の夏は待ちに待った4年ぶりの再開がたくさん! おかげでたっぷり楽しむことができました。 筆頭は、8月上旬に江戸川の河川敷で行われた花火大会。 去年も晩秋の成田…
emilinbalcony.com emilinbalcony.com の続きです。 仙台で一泊した翌朝。 夫はホテルの部屋で深夜まで仕事の続きをしていたので、起きたのはちょっと遅め。 宿泊したドーミーインは温泉付きだったので、朝風呂に入ってからホテルのビュッフェで朝食を取るこ…
カフェモーツァルトアトリエをでて、ダテバイクに乗って再度走りだします。 気候がちょうどよかったこともあって、ほんとうにいくらでも走れる気分! 定禅寺通りに向かって自転車を走らせている途中、こぢんまりとしつつも綺麗な神社を発見しました。 仙䑓大…
緑がきれいという印象が強く、ずっと行きたいと思っていた新緑の仙台。 青葉のイメージはもちろん『青葉山』『青葉城』からの連想。とても単純です。 そんな新緑の仙台に、念願叶って4月末に行ってきました! 夫にたまたま仙台出張が入ったので、私も午後お…
森林公園を後にして、いざ「吉見百穴」へ。 よしみひゃくあな、と読みます。 古墳時代の横穴墓群だそう。写真を見ると、たくさんのお墓が並んでいてとてもシュール。 夕方からお墓かぁ……とあんまり気乗りはしていなかったものの、友達が行きたがっていたので…
ネモフィラが見たいな、と思ったのがはじまりでした。 毎年ひたち海浜公園に行っているという友人が今年も行くと聞いて、わたしも行きたい!と飛び付いたのです。 ちょうど代休も溜まっていたので、日にちを合わせて平日に行くことに。 予定の2日前くらいに…
浅草で着物を買ってきました。 もともと着物目的ではなく(むしろ白玉とか食べ歩きメイン)、浅草に着物やさんが多いことすら知らなかったのですが、散策中にリサイクル着物のお店『今昔きもの 龍巳』さんを見つけて吸い込まれるようにして入ったのがきっか…
成田ダブルデート(?)の続きです。 前回の記事はこちら。 emilinbalcony.com 成田駅から15分ほど電車に揺られて滑河駅に降り立ちました。 目的のお店は 成田・虎智庵 さん。 歩くと40分ほどはかかってしまう距離ですが、ありがたいことに車でお迎えに来て…
夏といえば浴衣! 今年も近所で行われる夏祭りや花火大会は軒並み中止なので、去年行った雅叙園みたいに浴衣を着てゆっくり遊びに行けるところはないかなぁ……と思っていたところ。 (雅叙園の百段階段浴衣めぐりおすすめです!過去記事はこちら) emilinbalc…
銀座にある結婚式場「セントラファエロチャペル銀座」。 こちらでは、結婚披露宴も行われる優雅な空間でアフタヌーンティーが楽しめるだけでなく、なんと、施設内のチャペルでドレスを着て写真が撮れるのです。 カメラマンさんがつくわけではないので基本自…
伊豆稲取旅行その3です。 前回の記事はこちら。 emilinbalcony.com 最高だった銀水荘をチェックアウトして、歩いて伊豆稲取駅へ。 金目鯛がこんなところにも! 帰り道は完全に『乗り鉄』の旅です。 伊豆急の観光列車に“リゾート21”というものがあると知って…
伊豆稲取旅行その2です。 その①はこちらから。 emilinbalcony.com 文化公園を出たあとは、すぐ近くのカフェ『CREPE&DRINK TATENOICHI』へ。 2022年1月にオープンしたばかり。稲取温泉旅館協同組合が運営するカフェです。 とってもおしゃれな外観! 内装もお…
『アートな暖簾をくぐろう!』というキャッチコピーで開催中のKUGURU展。 JR市川駅北口〜真間山弘法寺までの間、あちこちのお店にアーティストがデザインした暖簾がかけられています。 なんと71店舗も参加されているのだそう。 先日、お散歩がてらに覗いてき…
中山でおひなまつりが開催されていると聞いてさっそく行ってきました。 場所はJR下総中山駅から、中山法華経寺〜奥之院あたりまで。 地域のかたが一体になって中山の町をおひなまつり一色にしているとのこと。 中山のおひなまつり | 市川市公式Webサイト た…
東日本橋にある「薬研堀まごころ料理 摩多以」に連れて行ってもらいました。 ご一緒したのは料理研究家の鹿沼聡美さんご夫妻。 素敵なお店をたくさんご存知なので、ときどきダブルデートでおいしいものを楽しんでいます。 これまでにご一緒したのは成田のお…
サフィール踊り子のグリーン個室を予約しました。 ことの始まりは夫と近場の温泉に行きたいね、という話になったこと。 まずはお宿が優先。海が見える客室露天風呂付きの温泉旅館を予約してから、お宿近辺の観光や行き方について調べはじめました。 そこで『…
あけましておめでとうございます。 市川に住んでいるわたしたち夫婦。 今年もそれぞれの実家にちょっと顔を出した程度で遠出をせず、3が日はほぼ市川市内で過ごしました。 おせち料理は市川駅南口にある『かずみ寿司』さんにお願いしたもの。 4段重に、美味…
日比谷公園で行われている『東京クリスマスマーケット2021』に行ってきました。 日比谷のクリスマスマーケット、通勤の通り道だったのでコロナ前はよく仕事帰りにふらっと寄ってはひとりでビールを飲んでいました。 見ず知らずの方からビールをご馳走になっ…
東京都内でオーロラ鑑賞ができると聞いて、いざ行ってきました! 場所は5月に結婚式を挙げたホテル椿山荘東京。大好きな場所ながら、6月に蛍を見に行って以来しばらく間が空いてしまっていました。 クリスマスも近いしそろそろまた行かない?と夫から誘われ…
品川にある『薬膳レストラン10ZEN(じゅうぜん)』に行ってきました。 いくつか候補が挙がったうち一番ヘルシーそうだったので選んだお店です。 (最近重たいものばかり食べていたので…) 日本堂(ニホンドウ)という漢方のお店が運営しているレストラン。 1…
先日、長年の友人から「宝塚のOG公演があるんだけどいかない?」と声をかけてもらいました。 学生時代のいっとき、私は熱心な宝塚ファンでした。 若いころから宝塚好きな母に連れられて行ったのがきっかけでしたが、観続けるうちに私のほうがはまって通い詰…
秋晴れの週末。 千葉県八千代市にある京成バラ園にお出かけしてきました。 最寄りの駅は東葉高速鉄道の八千代緑が丘駅。 駅から遊歩道を15分ほど歩きます。路線バスも通っているようですが、お天気がよかったのでのんびり歩いて行きました。 園内のばらはち…
今住んでいる町では定期的にちいさなマルシェが開かれています。 大きなお寺に続く門前通り沿いにお菓子や肉まん、おでんなどの食べ物に、お花やアクセサリーなどさまざまなものが売られていて、見て歩くだけでもわくわく。 昨日は『文化の日まるしぇ』。 張…
金曜の夜にレイトショーを観に行ってきました。 先日資格試験を終えた夫。仕事は相変わらずの忙しさだけど、少なくとも仕事後に深夜まで勉強をする必要はなくなったということで、久しぶりの平日デートです。 早めに上がるために前の日遅くまで残業してがん…
帝国劇場まで、ミュージカル『ナイツ・テイル』を観に行ってきました。 井上芳雄さんと堂本光一さんが主演のミュージカルで、2018年以来3年ぶりの再演。 シェイクスピアの『二人の貴公子』という喜劇を下敷きにしたお話です。 舞台は古代ギリシャ。 端的に言…
翌日は上総中野駅まで送っていただきいすみ鉄道に乗車。 上総中野は無人駅です。 生まれてはじめてのいすみ鉄道! 一両編成で、後ろから乗り込むと整理券の機械あり。 降りるときは前方から。運転手さんの席の横にある運賃箱に代金を支払います。 車内はボッ…
滝見苑でのお夕食は1階の食事処で。 一席ごとに区切られているので安心です。 (もっと安心な部屋食プランもあるそうです) まずはあんず酒で乾杯。 お酒が飲めるって幸せ。 銀杏や栗が象られた、秋を感じさせるお料理の数々です。 色合いも綺麗。 特筆すべ…
滝見苑の目の前にすごく可愛いカフェ風のお店ができていました。 滝見苑の方に伺ってみると、女将が2021年のGWから始められたジェラートのお店なんだとか。その名も『山里のジェラテリア 山猫』。 さっそく行ってみました。 たくさんのフレーバーのジェラー…
小湊鐡道の旅レポです。 こみなと待合室でまったりした後は小湊鐡道に乗車。 emilin-balcony.hatenablog.com 毎年『里山トロッコ』に乗るのを楽しみにしているのですが、行ったときは2021年7月の集中豪雨の影響でまだ運行再開しておらず。 2021年10月23日か…