最近ちょこちょこと実家を整理しに出かけています。 両親ともに健在ですが、ふたりとも高齢になってきたこともあって 魔窟のようになっている2階をなんとかしなければ!という話になったのが4月のこと。 我が実家の2階には部屋がみっつ。 かつて兄が使って…
銀座にある結婚式場「セントラファエロチャペル銀座」。 こちらでは、結婚披露宴も行われる優雅な空間でアフタヌーンティーが楽しめるだけでなく、なんと、施設内のチャペルでドレスを着て写真が撮れるのです。 カメラマンさんがつくわけではないので基本自…
以前、群馬の友人からおみやげでいただいた『まゆこもり』。 とっても気に入って「あれすごくよかったー!」と伝えたところ、なんと20個もの大容量バージョンを再度プレゼントしてくれました。嬉しい!! そんな『まゆこもり』。 富岡藩が幕府に献上していた…
★モニター募集します★ 日本で生まれたカラーセラピー、和み彩香。 和の名前がつけられた12本のカラーボトルを通じて自分のからだやこころを見つめてみませんか? 【内容】 zoomによるオンラインセッション 30分 2,000円(モニター価格) 3本バージョンのセラ…
近所のパーソナルジムに通いはじめました。 事の起こりは運動不足をがっつり自覚したことから。 一年前の結婚式直前は、ドレスを綺麗に着こなしたくて毎晩ストレッチや体操(YouTubeを見ながら)をしていたのですが、気が付いたら家にいる日はずーっとごろご…
かつてNASAでも宇宙飛行士の採用や配属に活用されていたという、PCMのセミナーを受けてきました。 PCMというのは『プロセスコミュニケーションモデル』の略語で、人のパーソナリティーを6つに分類し、その人が持っている特長や現在関心を持っていることなど…
年度末の多忙さにかまけてブログをサボっていましたが、3月末はわたしの誕生日 兼 入籍記念日でした。 夫とふたり、結婚式の前撮りを行った「グランドプリンスホテル高輪」内にあるフレンチレストラン、ル・トリアノンで恒例のお祝い。 『トリアノン』といえ…
伊豆稲取旅行その3です。 前回の記事はこちら。 emilinbalcony.com 最高だった銀水荘をチェックアウトして、歩いて伊豆稲取駅へ。 金目鯛がこんなところにも! 帰り道は完全に『乗り鉄』の旅です。 伊豆急の観光列車に“リゾート21”というものがあると知って…
伊豆稲取旅行その2です。 その①はこちらから。 emilinbalcony.com 文化公園を出たあとは、すぐ近くのカフェ『CREPE&DRINK TATENOICHI』へ。 2022年1月にオープンしたばかり。稲取温泉旅館協同組合が運営するカフェです。 とってもおしゃれな外観! 内装もお…
伊豆稲取に行ってきました。 今回のテーマは『3つの観光列車と稲取のひな祭りを楽しむ2Days』。 感染症拡大以来はじめての、居住県内&勤務先の都内以外のおでかけです。 はりきってツアーのちらしも作ってしまいました! (夫とふたりきりののんびり旅行な…
『アートな暖簾をくぐろう!』というキャッチコピーで開催中のKUGURU展。 JR市川駅北口〜真間山弘法寺までの間、あちこちのお店にアーティストがデザインした暖簾がかけられています。 なんと71店舗も参加されているのだそう。 先日、お散歩がてらに覗いてき…
なにを隠そう、家事全般に苦手意識がある私。 特に片付けが苦手で、かつて一人暮らしをしていたときは長らく「汚部屋」住まいでした。 結婚して新しいお家に引っ越してからは、夫が毎日掃除機をかけてくれるし片付けもできるだけ(見えるところは)している…
年末から何気に勉強を重ねていた、カラーボトルを利用したカラーセラピー。 晴れてカラーボトルカウンセラーとしてセッションできるようになりました。 学びはじめたきっかけは、ひょんなことで色彩心理の話を聞く機会を得たこと。 カラーボトルを使ったセラ…
中山でおひなまつりが開催されていると聞いてさっそく行ってきました。 場所はJR下総中山駅から、中山法華経寺〜奥之院あたりまで。 地域のかたが一体になって中山の町をおひなまつり一色にしているとのこと。 中山のおひなまつり | 市川市公式Webサイト た…
退職&起業のミニ講座を開催しました。 といっても有料のものではなく、定期的に参加させてもらっている鹿沼聡美さん主催のゼミ『アスカレ』で。 アスカレのコンセプトは“もっと自由な明日を作る”。 聡美さんが専門とする分子栄養学や薬膳をベースに食生活の…
ウクレレのレッスン日でした! わたしが通っているのは月3回、1時間のプライベートレッスンです。 最初は近所にある大手の音楽教室を訪ねたのですが平日の昼間しかコースがなく、夜間のレッスンをしてくれる個人教室を見つけました。 結果、大正解! ピアノ…
東日本橋にある「薬研堀まごころ料理 摩多以」に連れて行ってもらいました。 ご一緒したのは料理研究家の鹿沼聡美さんご夫妻。 素敵なお店をたくさんご存知なので、ときどきダブルデートでおいしいものを楽しんでいます。 これまでにご一緒したのは成田のお…
サフィール踊り子のグリーン個室を予約しました。 ことの始まりは夫と近場の温泉に行きたいね、という話になったこと。 まずはお宿が優先。海が見える客室露天風呂付きの温泉旅館を予約してから、お宿近辺の観光や行き方について調べはじめました。 そこで『…
準備期間2日間(厳密には1週間前から食事見直し)、断食期間5日間、回復食3日間。 計10日間に及ぶファスティングがようやく終わりました! 準備食から5日めまではこちらから。 emilinbalcony.com emilinbalcony.com 回復食1日めの朝はまず最初に「すっきり大…
5日間ファスティング記録、その②です。 3日めから5日め(最終日)の今日まで。 【ファスティング中口にしたもの】 ・酵素ドリンク(マナ酵素というものを使っています) ・梅干し ・マグマソルト ・ノンカフェインのハーブティーなど ・レモン果汁、天然炭酸…
5日間のファスティング中です。 ようやく4日めが終わり、明日が最終日。 年末年始で思いっきり食べすぎてしまったせいか体が重たくて。 体重自体も実際ちょっと重たくなったのですが、それよりも胃の重さを実感していました。 胃を休めてデトックスしたい!…
iPad Airのキーボード、まだ来ないのかな?と気になって購入した家電量販店へ。 連絡は来ていなかったものの、お店にはもう届いていました。 本体だけ先に来てキーボードとペンシルのほうが遅いって変だな〜と思っていたので聞きに行ってよかった! iPad Air…
クリスマスプレゼントに夫に買ってもらったiPad。 半導体不足のあおりを受けて数週間待ちとのことでしたが、 Magic KeyboardとApple pencilもあわせて注文したところ なぜか一番あとになると言われていた本体だけが先に届きました。 散々悩んだ挙句、選んだ…
昨年末、念願の南部鉄瓶を手に入れました! 鉄急須にするか鉄瓶にするか 南部鉄器に惹かれたとき、まず悩んだのがこちら。 鉄急須は文字通り「鉄でできた急須」。内側が琺瑯でコーティングされているので直火にはかけられません。 一方の鉄瓶はそのまま直火…
週末はウクレレの発表会でした。 秋にも一度ありましたが、そのときはいつもの教室に時間分けで何人かずつ集まって、その場で順番を決めてひとりずつ弾くという簡易なもの。 今回は、小さいとはいえホールで、サポートとしてドラム・キーボード・ベースなん…
銀座5丁目、銀座通りに面した10階建てのファンケル銀座スクエアはファンケルの総本山。 化粧品やサプリメントのショップだけでなく、健康チェックができる機械を試せたりカウンセリングやセミナーを行っていたり、屋上庭園やギャラリーも備えています。 レス…
あけましておめでとうございます。 市川に住んでいるわたしたち夫婦。 今年もそれぞれの実家にちょっと顔を出した程度で遠出をせず、3が日はほぼ市川市内で過ごしました。 おせち料理は市川駅南口にある『かずみ寿司』さんにお願いしたもの。 4段重に、美味…
季節を楽しむのが大好き。 12月はクリスマス月間と称してプレクリスマスランチを1回、ディナーを2回ほどし、余すことなくクリスマスを楽しみました。 クリスマスが終わったらつぎはいよいよお正月です! 準備は28日までに行うのが基本ですが、クリスマスまで…
日比谷公園で行われている『東京クリスマスマーケット2021』に行ってきました。 日比谷のクリスマスマーケット、通勤の通り道だったのでコロナ前はよく仕事帰りにふらっと寄ってはひとりでビールを飲んでいました。 見ず知らずの方からビールをご馳走になっ…
先日のことです。 横断歩道で信号待ち中、中年の男性が大声で怒鳴っていました。 どうやら誰かにぶつかられたらしいのですが、ぶつかった人は自転車か何かで通り過ぎた後だったのかな? 誰にともなくひとりでずっと悪口雑言。 どんどんエスカレートしていく…