emilinbalcony.com emilinbalcony.com の続きです。 仙台で一泊した翌朝。 夫はホテルの部屋で深夜まで仕事の続きをしていたので、起きたのはちょっと遅め。 宿泊したドーミーインは温泉付きだったので、朝風呂に入ってからホテルのビュッフェで朝食を取るこ…
カフェモーツァルトアトリエをでて、ダテバイクに乗って再度走りだします。 気候がちょうどよかったこともあって、ほんとうにいくらでも走れる気分! 定禅寺通りに向かって自転車を走らせている途中、こぢんまりとしつつも綺麗な神社を発見しました。 仙䑓大…
緑がきれいという印象が強く、ずっと行きたいと思っていた新緑の仙台。 青葉のイメージはもちろん『青葉山』『青葉城』からの連想。とても単純です。 そんな新緑の仙台に、念願叶って4月末に行ってきました! 夫にたまたま仙台出張が入ったので、私も午後お…
森林公園を後にして、いざ「吉見百穴」へ。 よしみひゃくあな、と読みます。 古墳時代の横穴墓群だそう。写真を見ると、たくさんのお墓が並んでいてとてもシュール。 夕方からお墓かぁ……とあんまり気乗りはしていなかったものの、友達が行きたがっていたので…
ネモフィラが見たいな、と思ったのがはじまりでした。 毎年ひたち海浜公園に行っているという友人が今年も行くと聞いて、わたしも行きたい!と飛び付いたのです。 ちょうど代休も溜まっていたので、日にちを合わせて平日に行くことに。 予定の2日前くらいに…
密かな憩いの場所だった虎ノ門『ヘッケルン』。 どうやら最近世界的にバズったらしく、 海外からの観光客で連日列をなしています。 日本のテレビでもまた紹介されたのかな? 朝ふらっと始業前に立ち寄ってモーニングを食べたり仕事の後にプリンを食べていた…
わたしの仕事は経理と労務。 3月決算の職場なので、年明けの第3四半期決算から緊張した雰囲気になっていき、 3月から4月半ばまでは休日出勤も辞さない慌ただしさ。 新卒で入社した会社でも2年目から経理を任されていたし(資格を取るようにって 簿記の学校…
カフェめぐりが大好き。 どこかに出かけるときは必ず近くに素敵なカフェがないか調べるし 通勤の日もカフェに寄り道するのがほぼお決まりになっています。 新しいおしゃれなカフェも好きだけど、もっと好きなのは「レトロ喫茶」系。 レトロで雰囲気のいいお…
浅草で着物を買ってきました。 もともと着物目的ではなく(むしろ白玉とか食べ歩きメイン)、浅草に着物やさんが多いことすら知らなかったのですが、散策中にリサイクル着物のお店『今昔きもの 龍巳』さんを見つけて吸い込まれるようにして入ったのがきっか…
2023年が明けてもう1ヶ月以上経ちますね。 その間何をしていたかというと 友人に会いに群馬県の桐生まで遊びにいったり(レトロ遊園地に感動) 母を連れて館山の温泉に旅行にいって水仙の花を見たり(夕日綺麗だった…) ウクレレのライブに出たり(はじめて…
今年ももう大晦日。 喪中のためお飾り等はしませんが、義理の両親に聞いてみたところお雑煮とおせちくらいはいいのではということで、ささやかに用意だけすることにしました。 ちなみにおせちは作らず、近所のおいしいお寿司屋さんにお願いしたものをさきほ…
ウクレレを習い始めてはや2年。 毎日5分でも楽器に触れるようにはしているものの、正直あまり上達していません……。 いつもたどたどしい感じ。 自信を持ってささっとセッションできるようになるのはいつのことでしょう。 とはいえ、教室で定期的に開催される…
ブログ更新しようと思いつつも、最後の記事がれもんちゃんのことだったので思い出してしまってなかなか書けない日々が続いていました。 これまで実家で犬や小鳥をたくさん飼っていたのてもうすこし大丈夫かと思っていたのですが……予想以上のさみしさでした。…
れもんちゃんが亡くなったことを受け入れたあと、まず考えたのは「これからどうするか」でした。 母のアドバイスもあり、できれば火葬してどこかのお墓に入れてあげたい。 れもんちゃんを孫のようにかわいがってくれていた義父母も、すぐに家のお墓がある霊…
セキセイインコのれもんちゃんが亡くなりました。 2022年7月27日の朝。14歳3か月でした。 早朝からリビングで仕事をしていた夫が、いつものように鳥かごの布を取って「れもんちゃん、朝よー」と声をかけたところ、カゴの下にうずくまっていたのです。 夫が大…
成田ダブルデート(?)の続きです。 前回の記事はこちら。 emilinbalcony.com 成田駅から15分ほど電車に揺られて滑河駅に降り立ちました。 目的のお店は 成田・虎智庵 さん。 歩くと40分ほどはかかってしまう距離ですが、ありがたいことに車でお迎えに来て…
夏といえば浴衣! 今年も近所で行われる夏祭りや花火大会は軒並み中止なので、去年行った雅叙園みたいに浴衣を着てゆっくり遊びに行けるところはないかなぁ……と思っていたところ。 (雅叙園の百段階段浴衣めぐりおすすめです!過去記事はこちら) emilinbalc…
いまの家に越してきてもうすぐ2年。 毎日掃除をしてはいるけれど、それでもどうしても日に日に汚れが積もっていく…… ということで、ずっと気になっていたハウスクリーニングを初めて試してみることにしました! 床や窓、バルコニーなんかも気になるけどまず…
最近ちょこちょこと実家を整理しに出かけています。 両親ともに健在ですが、ふたりとも高齢になってきたこともあって 魔窟のようになっている2階をなんとかしなければ!という話になったのが4月のこと。 我が実家の2階には部屋がみっつ。 かつて兄が使って…
銀座にある結婚式場「セントラファエロチャペル銀座」。 こちらでは、結婚披露宴も行われる優雅な空間でアフタヌーンティーが楽しめるだけでなく、なんと、施設内のチャペルでドレスを着て写真が撮れるのです。 カメラマンさんがつくわけではないので基本自…
以前、群馬の友人からおみやげでいただいた『まゆこもり』。 とっても気に入って「あれすごくよかったー!」と伝えたところ、なんと20個もの大容量バージョンを再度プレゼントしてくれました。嬉しい!! そんな『まゆこもり』。 富岡藩が幕府に献上していた…
★お気軽にお問い合わせください★ 日本で生まれたカラーセラピー、和み彩香。 色彩心理学を応用し、和の名前がつけられた12本のカラーボトルを通じて自分のからだやこころを見つめることができるものです。 【内容】 基本的に対面で行います。 千葉県市川市(…
近所のパーソナルジムに通いはじめました。 事の起こりは運動不足をがっつり自覚したことから。 一年前の結婚式直前は、ドレスを綺麗に着こなしたくて毎晩ストレッチや体操(YouTubeを見ながら)をしていたのですが、気が付いたら家にいる日はずーっとごろご…
かつてNASAでも宇宙飛行士の採用や配属に活用されていたという、PCMのセミナーを受けてきました。 PCMというのは『プロセスコミュニケーションモデル』の略語で、人のパーソナリティーを6つに分類し、その人が持っている特長や現在関心を持っていることなど…
年度末の多忙さにかまけてブログをサボっていましたが、3月末はわたしの誕生日 兼 入籍記念日でした。 夫とふたり、結婚式の前撮りを行った「グランドプリンスホテル高輪」内にあるフレンチレストラン、ル・トリアノンで恒例のお祝い。 『トリアノン』といえ…
伊豆稲取旅行その3です。 前回の記事はこちら。 emilinbalcony.com 最高だった銀水荘をチェックアウトして、歩いて伊豆稲取駅へ。 金目鯛がこんなところにも! 帰り道は完全に『乗り鉄』の旅です。 伊豆急の観光列車に“リゾート21”というものがあると知って…
伊豆稲取旅行その2です。 その①はこちらから。 emilinbalcony.com 文化公園を出たあとは、すぐ近くのカフェ『CREPE&DRINK TATENOICHI』へ。 2022年1月にオープンしたばかり。稲取温泉旅館協同組合が運営するカフェです。 とってもおしゃれな外観! 内装もお…
伊豆稲取に行ってきました。 今回のテーマは『3つの観光列車と稲取のひな祭りを楽しむ2Days』。 感染症拡大以来はじめての、居住県内&勤務先の都内以外のおでかけです。 はりきってツアーのちらしも作ってしまいました! (夫とふたりきりののんびり旅行な…
『アートな暖簾をくぐろう!』というキャッチコピーで開催中のKUGURU展。 JR市川駅北口〜真間山弘法寺までの間、あちこちのお店にアーティストがデザインした暖簾がかけられています。 なんと71店舗も参加されているのだそう。 先日、お散歩がてらに覗いてき…
なにを隠そう、家事全般に苦手意識がある私。 特に片付けが苦手で、かつて一人暮らしをしていたときは長らく「汚部屋」住まいでした。 結婚して新しいお家に引っ越してからは、夫が毎日掃除機をかけてくれるし片付けもできるだけ(見えるところは)している…