のどがカラカラで目が覚めました。
最近こんなことなかったのであれ?と思ってベッドサイドの加湿器を見ると、水切れの赤いサイン。寝る前に水の補充をするのを忘れたみたい。
髪の毛も心なしかパサパサしているし、いかに毎晩加湿器に頼っていたかを実感しました。
今年の冬から導入したスチーム式加湿器。
もともと加湿機能は空気清浄機に任せっきりで、どのくらい加湿できているかも把握していなかったのですが、空気清浄機が壊れたのを機に専用の加湿器を導入することにしたのでした。
空気清浄機についている加湿器はお手入れが結構面倒だったこともあり、加湿機能だけのもののほうがいいかなと。
超音波式などはお手入れをちゃんとしないと菌が発生しやすいと聞いたので、菌が発生しづらくお手入れも楽なスチーム式一択で探しました。
スチーム式加湿器はお湯を沸かして水蒸気で加湿する仕組みなので、湯沸かしポットにしか見えない形状のものが多めです。
そんななか、ベージュでそこそこおしゃれ、シンプルなスチーム式加湿器を見つけたので即決!
日中はリビング、寝る前には寝室に運んでほぼ一日中つけています。
湿度や温度がわかる機能はついていないのだけれど、そこはエアコンの「お知らせ」ボタンを押せば一発。
『お部屋の温度◯度、湿度◯%、屋外の温度◯度です』と声で知らせてくれるのです。
我が家のエアコン、何気に優秀。
加湿器をつけないと25%くらいまで下がってしまう湿度が、付けると55%程度まで上がります。
小さめの加湿器なのにパワフルでありがたい。
寝室は二重窓で気密性が高いせいか、朝起きると窓が結露するようになってしまったのだけれど、乾燥してパリパリよりはずっといい。
のどの乾燥で熱を出したことがある夫も、加湿器を導入して以来すっかり元気です。
冬はお肌も乾燥しがちですが、先月いつもの化粧品屋さんで肌測定してもらったところ「この時季は乾燥に悩まれる方が多いんですけど、潤っていますね!」と言ってもらえたのも加湿器のおかげ。
加湿器に水補充をし忘れた今朝、顔を洗って化粧水をつけると、肌が久しぶりに乾燥でつっぱっている感覚を覚えました。ふだんより多めに化粧水をつけないと足りない感じ。
湿度ってほんとにありがたいんだなぁ……。
年明けに、湿度たっぷりの新潟から遊びに来た友人が「東京は乾燥しすぎてツラい」としきりに言っていたのもむべなるかな、です。
加湿器のおかげで家の快適さが増しすぎて、ますます出不精になる冬です。