2025-01-01から1年間の記事一覧
『インビザライン』という、マウスピースで行う歯の矯正を始めて早2ヶ月弱。 現在8枚目のアライナー(マウスピース)をつけています。 はまりはするものの、マウスピースと前歯の間に隙間が目立つようになってきました。これば”浮き”と呼ばれる現象らしく、…
emilinbalcony.com の続きです。 翌日は快晴! 目覚めてカーテンを開けると、レースのブラインド越しに朝の光が降り注ぎます。 チェックアウトは11時。 昨夜の助六の残りをつまんでから、朝のコーヒーを飲みに行きました。 向かったのは、キャロットケーキを…
ここ数年ご無沙汰だった『ひとりで都内のホテルに籠る』時間を、久しぶりに満喫してきました。 今回泊まったのは、日本橋浜町にある「HAMACHO HOTEL」。 交通の便もいいし家からもそこまで遠くないのに、浜町ってあんまり行く機会がないと思ったのと、前に一…
長年行きたくて、でもとても混んでいると聞いて尻込みしていた益子の陶器市。 10年以上通い続けている「陶器市マスター」と言っても過言ではないさとみさんご夫婦にアテンドしてもらい、ついに行くことができました。 当日は朝6時に自宅を出発。運転は夫。 …
子どもの頃からずっと気にしていた歯並び。 歯医者さんは苦手だしもういい大人すぎるし、来世に持ち越そうかな……と半分諦めかけていたのですが、一念発起して矯正を始めることにしました。 まずはカウンセリングにチャレンジ。 2件の矯正歯科医院に行ったと…
春は私にとっていちばん慌ただしい季節。 そんな忙しさがひと段落したタイミングで『夢と魔法の国』ディズニーシーに行ってきました。今回は、10数年ぶりに訪れるという友人夫婦とのおでかけです。 コロナ禍を経て、システムも大きく変化。久しぶりにディズ…
何か本を一冊紹介してください、というテーマで話をすることになりました。 ぱっと思いついたのは柏葉幸子さんの童話『霧のむこうのふしぎな町』。 この作品と、バーネットの『秘密の花園』が、私をつくった物語と言っても過言ではありません。 主人公は、す…
3月から4月にかけて咲く春の花といえば、桜はもちろん、菜の花も。 子どもの頃に読んで印象に残っている、山村暮鳥の いちめんのなのはな いちめんのなのはな いちめんのなのなは…… の詩の影響もあるのか、一面に広がる菜の花畑には今もちょっとした憧れがあ…
今年の桜は寒の戻りのおかげでずいぶん長く楽しめました。 桜がちょうど満開になりそうなタイミングを見計らって、小湊鐵道のトロッコ列車を今年も予約。張り切って、桜を楽しむ小旅行へ出かけました。 まだまだ寒い日が多かった4月のはじめ。 この日も陽な…
熱海に続いて、小田原へ行ってきました。 今回はさとみさんとの2人旅。 いくつか事前に気になるお店をチェックしていたものの、基本的にはノープラン。 行きの新幹線で「推し旅」のチケットプレゼント抽選を終えた時点でもう目的は達成してしまったので、あ…
早春の三重旅行①の続きです。 emilinbalcony. 翌朝は早めにチェックアウトして伊勢市駅へ向かいました。 泊まっていた鳥羽のホテルは素泊まりだったうえに、近くに朝食をとれるお店もほとんどなかったため、朝ごはんは外宮の近くで食べようと決めていたので…
今年の3月は三重県に仕事で行くことが多い夫。一度出張に行くと3日くらいは帰ってこられません。 せっかくなので、前泊する夫にくっついて観光してくることにしました。目的地は伊勢神宮と鳥羽。 わたし自身は子どもの頃三重県に住んでいたこともあってどち…
JR東海の「推し旅キャンペーン」。 TAKARAZUKA STAR EXPRESSと称して、宝塚星組の公演とのタイアップが始まりました。 コラボしているのはわたしのご贔屓、星組の礼真琴さんの退団公演。 新幹線内限定で聴けるジェンヌさんのトークや壁紙プレゼント、車内限…
数年前、原宿のキャットストリートに期間限定でオープンしたティファニー。 ティファニーにさほど興味があったわけではないのだけれど、日本初のティファニーコンセプトカフェが併設されており「ティファニーで朝食を」気分が味わえると聞いて行ってみたので…
もつ焼き『 宇ち多゛』。 昭和感漂う立石の町で、連日行列ができるお店です。 いわゆる”せんべろ”に憧れはありつつ、足を踏み入れたことがなかったわたしですが、この度ついに宇ち入り(宇ち多゛に行くことをそう呼ぶらしい)デビューを果たしました。 きっ…
親知らず含む3本の抜歯から1週間ちょっとが過ぎました。 今回の抜歯は思っていた以上にスムーズで、病院から渡された抜歯後の注意事項が書かれた紙にあったような「著しい痛み」は一度もありませんでした。 腫れや内出血はしばらくはひどかったのですが、痛…
わたしの住む部屋は南東向きの角部屋で、リビングは2面が窓に囲まれています。 朝はおひさまの光がたっぷり入ってきて、ぽかぽかと気持ちのいい暖かさで暖房いらず。あれ、床暖房つけてたっけ?と勘違いしそうになるほどです。 が、午後になると日が傾いて、…
10月の抜歯が延期になり、満を持して迎えた2月。 今回は左側の親知らずとその手前の歯を含め、計3本の同時抜歯です。 emilinbalcony.com 前回、抜歯当日の夜に尋常じゃない痛みで起きてしまったので、正直かなり怯えていました。 幸い痛みが強かったのは一晩…
梅まつりが始まっているらしいと聞きつけて『あけぼの山農業公園』までドライブ。 あけぼの山農業公園・あけぼの山公園 この公園は風車が有名で、夏のひまわりや秋のコスモスなどの時期は特に美しいです。 2月はじめのいまは風車も布で覆われてメンテナンス…
休日の朝、まずは靴のお手入れ。 買ったばかりなのに2万歩近くも歩いて酷使してしまったバレエシューズの汚れをとって、クリームを塗って。 この前日、新浦安にあるブライトンホテルの鉄板焼きでちょっとしたお祝いランチをしました。 食後のコーヒーを飲み…
のどがカラカラで目が覚めました。 最近こんなことなかったのであれ?と思ってベッドサイドの加湿器を見ると、水切れの赤いサイン。寝る前に水の補充をするのを忘れたみたい。 髪の毛も心なしかパサパサしているし、いかに毎晩加湿器に頼っていたかを実感し…
年明けからスマホゲームにはまっています。新年会で教えてもらった『アナザーエデン』というスマートフォン用のロールプレイングゲーム。 その昔『クロノ・トリガー』というゲームが大好きで、冬休みに入ると恒例で欠かさずプレイし、休み明けまでにクリアし…
そういえば書いていなかった親子旅行のその2。 今回も大好きな銀水荘に泊まりました。 emilinbalcony.com 稲取駅から送迎バスもあるけれど、海が綺麗なので歩いて向かいます。 綺麗な海ってなぜこんなにワクワクするのでしょう。 旅に出ると、自分が何が好…
2025年の年越しはKinKi Kidsの配信があると聞いてiPadで観ていたのですが、観始めたのが遅かったせいか何故かディレイ視聴になっていたようで、まんまと年越しの瞬間を逃した私。 年明け早々のおみくじもあまりいいことが書いていなかったし、ガレットデロワ…