バルコニー日和

のんびりと過ごす日々のよしなしごと

有楽町で純喫茶モーニング★喫茶ローヤル★

有楽町駅前、東京交通会館地下の喫茶店『ローヤル』。

 

そういえば昔からずっとあるなと思っていたら、なんと創業は昭和40年(1965年)とのこと。

東京交通会館の竣工が1965年なので、ビルができた当時からあるということですね。正真正銘のレトロ喫茶です。

禁煙(吸いたいひとには喫煙可能なスペースあり)になっているので、タバコを吸わないわたしにもありがたいお店です。

 

学生時代から宝塚観劇の合間などによく行っていましたが、最近ではモーニングでの利用が多め。この日も、日比谷での仕事の前に立ち寄りました。

 

有楽町駅を出て、交通会館の階段を降りればすぐにローヤルの入り口です。

ステンドグラスに大理石の壁、赤い椅子など、雰囲気抜群で入る前からわくわく。

モーニングサービスは平日の8:00〜10:30限定。

コーヒーか紅茶に厚切りのトースト、ゆでたまご、サラダがついて700円です。(2024年5月現在)

蒸し暑い朝だったのでアイスコーヒーを注文しました。

トーストに添えられているのは、懐かしのマーガリンといちごジャム。

マーガリンなんてこんなときくらいしか食べなくなってしまったかも。

ローヤルの紙コースターには『ROYAL』の文字と王冠マークが描かれています。

 

店員さんは白髪の男性が多く、リアル執事感を楽しめるのも醍醐味です。

なんでも50代〜70代の男性ばかりだとか。

 

観劇友達とあーだこーだ言いながらわいわい過ごしたり、こうやってひとりで朝のひとときを楽しんだり。歴史が長い分、思い出もたくさん。

 

ついつい長居してしまいそうになるのを堪えて、仕事へと向かう朝でした。

 

片隅のシャンデリアもひそかに好き。