バルコニー日和

のんびりと過ごす日々のよしなしごと

メンタル強めなセキセイインコ。れもんちゃんの通院

れもんちゃんの通院日でした。

 

最近フン切れが悪い気がして、ちょっと気になって小鳥を診てくれる病院を調べて連れて行ったのが2か月ほど前のこと。

 

小鳥病院の先生に言われたのは

「とにかくやせすぎ!」ということでした。

(フン切れは年齢のせいなのでそんなに気にしなくてもよいそうです)

 

とりあえず漢方薬を処方してもらって2か月。

改めて病院に連れて行きました。

 

■れもんちゃん移動グッズはこのふたつ。

・移動用キャリー

・布(キャリーを覆うためのもの)

f:id:emilin_balcony:20211005162533j:image

 

キャリーは毎日カゴの外に置いて慣らそうとしたものの結局慣れてくれず、入りたがらなくて逃げ惑うのをむりやり捕まえて放り込んでしまいました。

れもんちゃんごめんなさい。

 

ただ、前回はいつものカゴで行ったのですが、車の振動で結構揺れるんですよね。

周囲が見えるとインコは怖がると聞くので布でカゴを覆うのですが、布をかけてもらう=寝る時間、と思い込んでいるせいか、布で覆ったとたんにブランコ(寝床)に飛び乗ったれもんちゃん。

ぐらぐら揺れるなか踏ん張っていてかわいそうだったのと、落ちて怪我でもしたらと気が気じゃなかったので今回はキャリーに。

入るときは嫌がったものの、揺れが少ないせいか乗ってからは普通に小松菜をかじっていたので無理に掴んででもキャリーにしてよかったです。

 

そしてれもんちゃん再診。

いろいろ調べていただきましたが、特に悪いところはなし。

やはりガリガリなのが気になる程度だそうです。

 

ただれもんちゃん、実はここ数年は26gですがそれまでずっと20gちょっとだったのです。それを先生に伝えると「生きてこられたのが不思議」とまで言われてしまいました。

 

餌はもちろん、小松菜もバナナもみかんももりもり食べるんですけどね。

少しでも体重を増やすためにと、他にもインコが食べてもいいものを教えていただきました。

ごはん、卵ボーロ、赤ちゃん用おせんべい、ゆでたとうもろこしにかぼちゃなど。

これまで食べさせちゃダメだと思っていたものも多くて目からうろこでした。

 

ところで、先生の診察の際はやはり嫌がる中捕まえられて体中を診てもらうのですが

「この子人好きですね~。やだーって言いながら、掴まれると半分甘えた声になってる」と言われました。

診察が終わって「おつかれさま、がんばったね」ってキャリーに戻してもらうときも先生の指にしがみついて離れようとしなかったり。

 

お水に漢方薬を入れたものもあまり気にせず飲む質だし通院後ぐったりすることもなくストレスもあんまりなさそうだし「れもんちゃんメンタル強いですね」と言われました。

 

甘えんぼでメンタルの強いインコ。

長生きなのはこの性格によるところも大きいのかも知れません。


f:id:emilin_balcony:20211005162955j:image

いずれにしても、生まれつきの軽さが気になるくらいで、悪いところはなさそうでほっとしました。

 

それにしても。

生きているのが不思議と言われるくらいの体重で、病気ひとつなく13歳を迎えられたなんて。

実はセキセイインコじゃなくて別の種類なんじゃないかと訝しんでいます。マメセキセイインコとか(そんな種類はありません)。

人生初のスライム作り

ひょんなことからスライム作りをしてきました。

 

先日のこと。某ガスのショールームに立ち寄った際、ふと見ると『1回100円でスライムが作れます!』との案内板が。

受付のすぐ後ろに作業用の広いテーブルがありましたが、そのときは参加者はゼロ。講師の方がおひとり座っているだけでした。

 

「こちらで作られてるんですか?」と聞くと「そうなんです!よかったらいかがですか?」とのこと。

大人だけどいいのかな?子供むけのイベントじゃないのかな?とちょっと慌てつつ、10分くらいで出来るとのことだったし、ドラクエ好きの夫が目をキラキラさせて「つくりたい!」と言い出したので参加してみることに。

 

スライムの作り方はこちら。確かにかんたんそう!

タイトルの書体がスライムっぽくて(?)かわいい。

f:id:emilin_balcony:20210928214539j:image

 

まずは絵の具の色を選びます。

スライムと言えばこの色!と水色を手に取った夫。

f:id:emilin_balcony:20210928214534j:plain

 

ラメもいくつか用意されていたので、オーロラを選んでぱらぱら振りかけてみました。

絵具とラメを入れたらくるくるかき混ぜます。
f:id:emilin_balcony:20210928214550j:image

 

ホウ砂の入った別のカップにお湯を注いで……
f:id:emilin_balcony:20210928214546j:image

 

全部を合わせ、ひたすらくるくる。
f:id:emilin_balcony:20210928214542j:image

 

手に取れるくらいのかたさになったら出来上がり!f:id:emilin_balcony:20210928214554j:image

 

混ぜるだけでできるのでほんとにかんたん。

 

材料もシンプルで

・洗濯のり(PVA入り)50ml

・絵の具とラメ(好みのもの。なくても可)

・ホウ砂 2g

・熱湯 25ml

のみ!

ホウ砂や洗濯のりはダイソーやセリアなどの100均で購入できるみたいです。

混ぜるためのカップや割りばしもあると便利とのこと。

保管時にほこりが付いてしまうので、プラスチックカップは蓋つきのものがおすすめ。

 

ちなみに、液体せっけんは必ずPVA入りのものを使うのがポイントだそうです。混ぜるお湯も熱湯にするのがコツ。うっかりぬるいお湯で作ってしまうといつまでも固まらないんだとか。

 

※作り方を丁寧に説明してくださっているサイトを見つけました。

もし作りたくなった方がいたらぜひこちらも参考に。

我が家でも次回、ゴールデンメタルスライムスライムベスを作りたくなったときの参考にしようと思います。

nukumore.jp

 

ただスライム、作るのは楽しいですが、やはりそこが大人の悲しさ。家で遊ぶかというとほとんど遊ばないのが困りもの。

今夜あたりまたもちもちしてみようかな。

お家に光回線を。ポケットWi-Fiだけの日々から脱却しました

引っ越してきて1年。

ついに家に光回線を引きました!

 

これまでは私が長年契約しているWiMAX

・リモートワーク

AmazonプライムNetflixでの視聴

・ネット(PC、スマホ両方)

をすべて賄っていました。

もちろん外出時には欠かさず持ち歩き。

 

私が使っているルーターはこちら。

Speed Wi-Fi NEXT WX05│UQ WiMAX(ルーター)【公式】

公式スペックを見ると、バッテリー連続通信時間は『おまかせ一括(通信速度を優先)』で約8.1時間。

実際、外出の際は朝しっかり充電していけば夜まで持つので安心して持ち運べます。

 

こんなにがんばってくれてWiMAXほんとすごい!と言わざるを得ないのですが、

日中8時間以上ずっと職場環境に接続してファイルもばんばんダウンロード、その後は夫婦ともにプライベートPCを稼働して夜遅くまで繋ぎっぱなし。かつ映画やドラマ鑑賞もして、スマホの接続もほぼWiMAX

といった過酷な環境だと、ギガ放題とはいえ3日で10GBをどうしても超えてしまうことがあり速度制限免れず。

WiMAX2+サービス ネットワーク混雑回避のための速度制限について|UQ WiMAX(ルーター)【公式】

宝塚や音楽ライブの配信を観るときはいつも固まってしまう恐怖との戦いでした…。

 

また、届く範囲が狭いので、リビングにルーターを置いていると、寝室や夫の書斎までは届かないのも地味にストレス。

同じ家の中にいても少し離れた場所だとふたり同時に使うことができないのです。

しかも、私が外出してルーターを持ち出してしまうと夫はAmazonプライムを観たりPCでネットしたりができない…(致命的)。

ひとりぐらしの時はWiMAXで大満足だったけど、ふたりいてしかもおうち時間が長い今、さすがにちょっとこれだけだと不便を感じるようになりました。

 

ということで、ついに我が家にも光回線を導入することに。

夫も私もドコモユーザーなので、費用割引もあってなんだかんだお得かなとドコモ光にすることにしました。

 

ちなみに、ドコモではドコモ光以外にも2021年8月末から始まったhome 5Gというサービスがあります。工事不要ですぐ使えるのは魅力的でしたが、まだ5Gはエリアが狭いこともあり今回は光回線にしました。

home 5G | NTTドコモ

 

ドコモ光はちょうどいま工事費無料キャンペーン中。16,500円の工事費が無料になるので結構大きい。

このキャンペーンは不定期に開催されているそうです。

ntt-docomohikari.jp

 

プロバイダは24もの中から選べるのですが、性能のいいルーターを使っていると聞いてGMOとくとくBBに決定。

なお、ドコモ光の対応プロバイダは『タイプA』『タイプB』に分かれており、タイプAのほうがちょっぴり(220円/月)格安なのでタイプAから選びました。

gmobb.jp

 

申込から開通までのステップはたったこれだけ。

①申し込み。工事日決定

②プロバイダからルーターが送られてくる

③開通工事(マンションの部屋に入ってきてから10分もたたず終了!)

④接続設定

接続もあっという間でした。工事日を待つ時間はかかったけど、思っていたよりずっとかんたん。

 

さっそくWi-Fi接続したスマホを寝室や脱衣所、書斎などあちこちに持っていってネット接続を試したところ

どの部屋にいても問題なく使える!しかも速い!!

LINEマンガがすぐ表示される!!!!(いまはガラスの仮面愛読中)

 

バルコニーにもスマホを持っていきましたが問題なく接続されました。嬉しい。

 

家中どこにいてもネットに繋げられるし、配信ライブもこれで不安なく楽しめそう!

わくわくが広がります。

 

この一年あまり酷使に耐えてくれたWiMAXルーターも当面はおでかけ用に使用継続予定です。

台風に備えてやったことあれこれ

台風16号が接近中です。

 

我が家が行った台風対策は

1.天気予報を複数チェックして台風の規模と進路を確かめる

2.バルコニーの植物を避難させる

3.内窓を少し開けておく

4.防災ストックの確認と停電対策

の4つ。

 

1.天気予報を複数チェックして台風の規模と進路を確かめる

ふだんはあまりテレビをつけませんが、台風の時にはテレビのニュースで情報を都度チェックするようにしています。特に雨風の影響が出始めてからは、リアルタイムで情報が届くテレビが一番頼りに!

 

事前情報はネットでもチェック。提供しているサイトによって風や雨の強さ予報が異なるので、いくつかのサイトを見比べて『どの程度の対策がいるか』を判断するようにしています。

(結婚式前も以下の4つをチェックして、毎日「晴れて~!」と祈っていました)

 

・気象庁

緊急時にはやっぱり頼りになります。

www.jma.go.jp

・ウェザーニュース

どちらかという渋めの予報が多め(実際に曇りの時も雨予報だったりする)な気もしますが、個人的には信頼度が高いです。

weathernews.jp

・日本気象協会(tenki,jp)

季節のコラムもあって読み物としても楽しいです。

tenki.jp

・Yahoo!天気

ニュースをチェックする時に一緒に見たりしています。

weather.yahoo.co.jp

 

2.バルコニーの植物を避難させる

マンションの角部屋なのでなにより怖いのが強風です。

媒体によっても差がありましたが、9~40m/s程度までの強風が予想されるとのことだったので、バルコニーにある鉢植え、寄せ植えともリビングにしまいました。

ハーブの鉢植えはどっしりしているのでベランダの隅っこに置くだけでもいいかなとも思ったけど、寄せ植えは華奢なイーゼルにS字フックで掛けているだけなので避難必須です。せっかく咲き始めたお花が飛んでしまってもいけないし。

いつもバルコニーに置きっぱなしのサンダルも部屋の中に避難。

 

パルシステムのチラシを敷いたので生活感が半端ないです。

f:id:emilin_balcony:20211001101430j:image

バルコニーにいくつか置いているソーラーライトも回収して屋内の窓辺に移動しました。昼間日差しが届いていたので昨夜は綺麗に光ってくれていました。

f:id:emilin_balcony:20211001101432j:image

雨風が強くなってからだとしまうのも大変なので降り出す前に。

 

3.内窓を少し開けておく

我が家は東側の寝室に二重窓を入れています。

(結露対策として入居前に入れたのですが、びっくりするほど結露起こりませんでした!これはおすすめ)

 

窓枠に貼られている注意書きにこう書かれていたので、2か所ある内窓をほんの少し開けておきました。

強風時や長期不在時には必ず外窓を閉め、内窓を3cm程度開けてください。内窓が脱落するおそれがあります。

 

ガラスが割れたりする心配を考えると内窓も外窓もしっかり閉めておいたほうがよいように思っていましたが、強風時に玄関や外気に面した窓が開くと、急激な圧力がかかって窓が変形することがあるそうです。怖い。

 

二重窓は寝室だけですが、全部の部屋のガラスに飛散防止フィルムも施工済みです。角部屋で窓が多いので気になって貼りましたが、効果あるといいな。

あとは風が強くなってきたらカーテンを閉めることにして。

(ガムテープは強度を高めてはくれないそうなので。万が一ガラスが割れたらカーテンで飛散を防御!)

これで強風対策はいちおうOK。

 

4.食材等のストックを確認する

半日程度は外に出られないことを想定して食糧や備品の確保。

停電はそうそう起きないとは思うものの一応おかずを多めに作り、ごはんを炊いておにぎりに。

クラッカーや鯖缶、保存水などの保存食が残っていることも確認しておきました。

いまいち由来はわからないまま『台風コロッケ』にちなんでコロッケも用意。

 

懐中電灯兼ラジオを戸棚から引っ張り出し、スマホやモバイルバッテリーはたっぷりと充電しておきました。

 

あとは祈るだけ!

たいしたことなく過ぎてくれますように。

セキセイインコのれもんちゃんのこと

我が家は夫とふたり暮らしですが、正確にはセキセイインコのれもんちゃんも一緒なので3人(?)で暮らしています。

f:id:emilin_balcony:20210930102206j:image

れもんちゃんが私の家にやってきたのは2008年5月24日のこと。

当時、怪我のため休職してひとりぐらしのマンションを引き払い、実家に戻っていた私。歩けなくて退屈だろうと母が買ってくれたものです。

実家近くのホームセンターで1,290円。餌代よりも安い、超破格のお値段でした。

 

購入時の説明書には

生産地 カンコク

推定生年月日 2008年4月下旬

と書かれています。

なぜか韓国がカタカナですが、韓流インコ(?)なんですね!

生後間もなく、はるばる海を渡ってきてくれたようです。

 成体になった時の大きさ 35g

平均寿命 8~10年

とも記載があります。

 

れもんちゃんの体重は一般の成鳥に比べてだいぶ小さい26g。

初めて我が家に来たころから6g増えたけど、13年間ほぼずっとこのサイズです。

小鳥病院のお医者さんには「痩せすぎ」と言われますが、かなりもりもり食べるので食べても太りにくい体質なのかもしれません。

標準よりもだいぶ小さいのに病気ひとつしたことがないのもありがたい。

 

f:id:emilin_balcony:20210928144708j:image

そして2021年9月末現在、御年13歳と5か月。

人間だったら100歳のご長寿ですが、いまだに童顔で、毛並みもつやつやしています。

 

子供のころからずっと家にインコや文鳥のいる家庭で育った私ですが『自分の鳥』として飼ったのはれもんちゃんが初めて。

*私のあとをついて歩く

*放鳥中、私の姿が見えないと探しに来る

(ドレッサーで化粧をしていたら、振り向くたびにれもんちゃんが近づいてきてだるまさんが転んだ状態になることも)

*私の口や頬にぴったりくっついてうっとりと甘える

*パソコンで作業していると、ずーっと私の手の甲に乗っている

(ときどきキーボードの上にも乗って遊ぶけど軽すぎて押せない)

*きゅーきゅー言って甘える

*叱られるとしゅんと頭を下げる(でもすぐに立ち直る)

*機嫌が悪いと目を三角にして怒る

 

などなど。

一羽飼いのせいもあって思いっきり懐いてくれています。

感情表現は豊かだし甘えんぼうだしで、ものすごく可愛らしいです。

 

一説によるとセキセイインコの知能は人間の2歳児並みともいわれているらしく。

夫と「聞いて〜れもんちゃんがね」などと話していると自分のことだとわかって鳴き始めるし、私たちが忙しそうにしているときは籠から出てこないし、しばらく会わなかった人もしっかりと覚えているし……確かにとってもかしこい。

 

夫に対しては当初かなりの塩対応でしたが、同居を始めて以来ほぼ夫が世話をしてくれていることもあって、最近ようやく『小松菜とごはんをくれる人』として認識した様子。

朝は目の届く範囲で放鳥しているのですが、夫が小松菜の用意をしているとキッチンまで様子を見に来にくることもあるみたいです。

私がいるときは自分には見向きもしないといって夫はがっくりしていますが、13年間一緒の私とやっと1年の夫とでは、ある程度の待遇差は仕方ないことかと。

 

ふたりしてすっかり親バカ状態です。

 

夏にうっとりと涼むれもんちゃん。

f:id:emilin_balcony:20210928143804j:image

 

童顔でふくふくのれもんちゃんですが、何分高齢なので体調には気を使っています。

幸いコロナでリモートワークが増えたことで一緒にいられる時間も増えたので、様子を見てあげたり温度調節もしやすくなったのがありがたいところ。

 

これからの季節は特に換羽が始まって体力が落ちるので、保温等をしっかりせねば。

できるかぎり長く元気で一緒にいられたらなと願っています。

【ストウブ料理】鶏むね肉のトマト煮

朝から鶏のむね肉(唐揚げ用)を解凍したものの、あんまり揚げ物は食べたくない気分。

冷蔵庫にキャベツとじゃがいもがあったので、唐揚げはやめてストウブでことこと煮込むことにしました。

 

f:id:emilin_balcony:20210928213024j:image

 

かんたんすぎてレシピというほどでもありませんが、備忘録として。

 

■材料

キャベツ 1/2こ

じゃがいも 4こ

鶏むね肉唐揚げ用 200g

カットトマト 1パック

白ワイン(なくてもOK) 大さじ2

にんにく ひとかけ

塩こしょう 適宜

 

【作り方】

1 鶏肉に塩こしょうをして揉みこみ、30分くらい置く。キャベツとじゃがいもは食べやすい大きさに切る

2 ストウブにオリーブオイルとにんにくを入れて炒め、香りがたったら鶏肉を軽く焼き目がつく程度に炒める

3   一度鶏肉を出し、材料を全部入れて、白ワインと塩をひとつまみ入れて弱火でことこと、30分~1時間くらい煮込む。味を見て塩こしょうを調節する。

 

今回はカットトマトを入れましたがトマトなしでもお野菜の旨みで十分美味しいです。

むしろワインなしでもいいし、鶏肉を炒めずにそのまま煮込んじゃっても大丈夫。

 

楽ちんほったらかし料理ですが、昼間の暑さが嘘みたいに一気に気温が下がった夜にはぴったりのあたたかさでした。

 

今朝はごはんの上に乗せて。

f:id:emilin_balcony:20210929104507j:image

 

秋冬は煮込み料理がふえるのでストウブが大活躍です。

私が使っているのはココットラウンドの20cm。

煮込み料理はもちろん、おでんなどの鍋物もこちらを使うこと多し。

けっこう重たい(3.6㎏もあります!)ためこれ以上のサイズだと使いこなすのが大変だったと思うので、20cmは正解だったなと思っています。

 

 

コンロの上に出しておいても可愛いのでかなり気に入っています。

次はwanabeかオーバルが欲しい!

そのまま食卓に出すならココットラウンドよりもワナベかオーバルのほうが高さがないので食べやすいし、ワナベでご飯を炊くのにも憧れているのです。

 

冬のボーナスが出たら買っちゃおうかな。(気が早い)

 

こちらがワナベ。

 

こちらがオーバル

目黒雅叙園の百段階段で遅めの夏を満喫

今年の夏は夏らしいことがなんにもできず。

せめて!ということで、感染者がすこし落ち着いたタイミングで目黒にあるホテル雅叙園東京の『和のあかり×百段階段2021』に、夫と足を運んできました。

できるかぎり密を避けようと、平日の日中、お食事は館内の料亭の個室を利用して。

 

※2021年9月26日で会期終了しています。終了間近に滑り込みました!

www.hotelgajoen-tokyo.com

気分だけでも夏を感じたくて浴衣付きプランをセレクト。

好きな浴衣を選ばせてもらい、着付けまでしていただけるという至れり尽くせりのプランです。しかも浴衣+帯+籠バッグ+下駄は持ち帰れます。

浴衣姿でお料理を堪能し、百段階段を満喫できて、さらに浴衣セットがいただけるなんて。素敵すぎるプラン。

 

9月に入ってから涼しい日が続いていましたが、予約当日はちょうど夏が戻ったかのような暑い一日で浴衣を着るのにぴったりの日になりました。

 

ホテルに到着すると、まずは浴衣の着付けから。

着付けの会場には数十枚の浴衣が用意されていて、帯・バッグ・下駄とそれぞれ自分で選んでいくシステム。

浴衣の素材は綿と綿麻が用意されていて値段がちょっぴり異なります。私は綿麻の浴衣をセレクト。

着替えたあとは男性用の会場で同じように浴衣を着付けてもらっていた夫と合流して、館内の料亭『渡風亭』へ。

 

全天候型の料亭。すごい。

f:id:emilin_balcony:20210928104648j:plain

 

個室に案内していただき、ゆったりとお食事を堪能しました。

雅叙園は式場見学で訪れたことがあり、試食がとっても美味しかったのが印象的でした。やっぱりおいしかった…!!!!

 

いちょうやうさぎ、月を象ったお料理の数々。美しいうえにおいしいなんて最高。

f:id:emilin_balcony:20210928000730j:image

 

松茸ごはん!

f:id:emilin_balcony:20210928000759j:image

 

食後に散策した百段階段は想像以上に雰囲気があって圧倒されます。

f:id:emilin_balcony:20210928104643j:plain

 

お部屋ごとに趣向を凝らしたあかりが楽しめて、99段ある階段を昇るのもまったく苦になりませんでした。

どこを撮っても絵になりますし、和の空間なので浴衣ともぴったり。

f:id:emilin_balcony:20210928000752j:image

 

平日だったせいか入場をある程度絞っているせいか、ほぼ密になる空間はなくゆっくりと鑑賞できました。

f:id:emilin_balcony:20210928000756j:image

 

ちなみに99段なのになぜ百段階段?という謎の答えは最上階に書いてありました。

奇数が縁起がよいとされていること、未完成の美学、など理由は諸説あるようですが、いずれにしても縁起かつぎの意味合いのようです。

 

雅叙園は百段階段だけではなく、館内全体が豪華絢爛な和の雰囲気なので館内を歩くだけで気分がとっても上がります。

小川が流れ、朱塗りの橋が架けられていることで有名なお手洗いにも、無駄に何度も足を運んでしまいました。

詳細はこちらのブログで紹介されていました。まさにこれ!です。

ciel-myworld.hatenablog.com

 

浴衣で百段階段。人も少なくてゆっくりと楽しめた一日でした。

こんなふうにおでかけしたのっていつ以来だろう。

少なくとも浴衣は2年ぶりかな?

 

たっぷり楽しんだあとは洋服に着替えなおし、ラッシュが始まる前に帰宅。

遅ればせながらようやく夏を満喫した一日でした。

 

最上階にいた金魚。かわいい。

f:id:emilin_balcony:20210928105115j:image

 

 

www.hotelgajoen-tokyo.com