の続きです。
翌日は快晴!
目覚めてカーテンを開けると、レースのブラインド越しに朝の光が降り注ぎます。
チェックアウトは11時。
昨夜の助六の残りをつまんでから、朝のコーヒーを飲みに行きました。
向かったのは、キャロットケーキを目当てに何度か訪れたこともある『SINGLE O』。ホテルのほぼ向かいと言ってもいい距離にあります。
人気のお店ですが、開店の8時に合わせて行ったのでテラス席に座ることができました。
デカフェラテを頼んで待っていたら、みるみるうちに行列が。海外の方も多めです。
コーヒーを飲みながら通りの向こうに目をやると、ホテルの並びにあるパン屋さんにも行列ができていました。
あとで行ってみようと決めて、次に向かったのは徒歩15分ほどの距離にある『小網神社』。
なんでも最近パワースポットとしてすごい人気なのだとか。
朝とはいえ週末だから混んでるかな?と思いましたが、社務所もお参りもまったく並ばずにスムーズ。お守りを買って振り返ったら行列が出来始めているところでした。
並ぶ時は数時間待ちだそうなので、なんともラッキー。
ホテルまで戻って、先ほど並んでいたパン屋さん『ブーランジェリージャンゴ』を覗くと、こちらも行列がなくなっていてすぐに入れました。ラッキー続きでうれしい。
パン・オ・ショコラをひとつ買って、コーヒーと一緒にお部屋でゆっくりいただきました。
チェックアウトまでのひとときは朝風呂に。お風呂にあかり取りの窓があるおかげで、電気をつけなくても光が差し込んできて幸せな気持ちになれます。
ほかほかにあったまってくつろいでから、のんびりとチェックアウト。
おなかはまだすいていなかったので、Google mapで見つけた『Comorebi cafe』に行ってみることにしました。ホテルからは歩いて15分ほど。
着いてみると、緑に囲まれた、ガレージのようなこじんまりしたオープンカフェ! 知らなかったらお花屋さんかと思って通り過ぎてしまいそう。
瀬戸内で育ったノーワックスのレモンを使ったレモネードはさっぱりした甘さ。
添えられたレモンは皮まで食べられるのだそう。
「食べてみて!」と女性の店主に言われて恐る恐るかじってみると、ジューシーな酸味が口の中に広がりました。思ったほど酸っぱくなくてほっと一安心。一気に気温が上がった、雨上がりの蒸し暑い日にぴったりの爽やかさでした。
きさくな店主に近くのスポットをいろいろ伺って、隅田川を渡ってしばらくお散歩。
ランチはまた浜町まで戻って、タイ料理のお店で『グリーンカレーそうめん』なるものをいただきました。
暑かったのでビールとともにテラス席で。
風が涼しくて心地よく、オレンジ色をしたタイミルクティーも追加で頼んで、ゆったりとした時間を過ごしました。
その後も雑貨屋さんやインテリアショップなどを巡ったり、人形町・浜町界隈をあちこち歩き回りました。
我が家から30分とかからない場所なのに、非日常感たっぷりの一泊二日。帰りに銀座まで出ると、日常に戻ってきてしまった寂しさを覚えました。
HAMACHO HOTEL、またふらっと泊まりに行きたいです。