ここ数年ご無沙汰だった『ひとりで都内のホテルに籠る』時間を、久しぶりに満喫してきました。
今回泊まったのは、日本橋浜町にある「HAMACHO HOTEL」。
交通の便もいいし家からもそこまで遠くないのに、浜町ってあんまり行く機会がないと思ったのと、前に一度ホテルの前を通ったことがあり、素敵だなと憧れていたのです。
当日、仕事を早めに切り上げて人形町駅に降り立ったら、バケツをひっくり返したようなどしゃ降り。
もともと夜はホテルでのんびり過ごそうと決めていたので、チェックイン前にお籠もり用の食料をあれこれ買い求めました。
『人形町今半 惣菜本店』ではすき焼きコロッケにテイクアウト用のミニすき焼き。
『柳屋』ではパリパリの鯛焼き。
『志乃多寿司』ではお買い得品の助六寿司。
さらに、道すがら『野沢酒店』さんを見つけたので、クラフトビールも一本買って、おいしいものをたっぷり抱えてホテルへ向かいました。
HAMACHO HOTELは各階のバルコニーに緑がふんだんに使われたおしゃれなホテル。
ダブルルームを予約していたのですが、空きがあるということでアップグレードしていただけました。
今回のお部屋は3階のコーナールームです。
窓の向こうに新緑が見えて、都心にいることを一瞬忘れてしまいそう。
外は雨風がさらに激しくなってきていたけれど、部屋のなかはとても静か。
ちびちびとビールを飲みつつ、買ってきたお惣菜を広げてささやかなひとり宴会の始まりです。
ビール少々ですっかりほろ酔い。助六寿司は食べきれなかったので、朝ごはん用に残すことに。
アメニティはフロント横から持ってくるスタイル。チェックインのときに取り忘れていたので、食後に酔い覚ましがてら見に行ってみました。
歯ブラシなど必要なものを取って、ふと横を見ると、ソルトバスバーが! バス用ソルトに、複数の香りのアロマオイルやドライハーブも置いてあって、好みのアロマバスソルトを作れる仕組みです。
バスソルトはスプーン2杯。ばらとラベンダーのドライハーブを入れ、ラベンダーのオイルを振りかけると、ふわりとした優しい香りが広がりました。
お部屋に戻ってアロマバスにゆっくり浸かり、部屋着に着替えて広いベッドにごろん。
家から持ってきた本を読みつつ、時折窓の外に目を向けては、強風で揺れる木々の様子を「すごいなぁ……」なんて他人事みたいに眺めていました。
その日は雨の音を聞きながら早めにすやすや。
ホテルのまわりの散策は翌日に。
②に続きます。