季節を楽しむのが大好き。
12月はクリスマス月間と称してプレクリスマスランチを1回、ディナーを2回ほどし、余すことなくクリスマスを楽しみました。
クリスマスが終わったらつぎはいよいよお正月です!
準備は28日までに行うのが基本ですが、クリスマスまではどうにもそちらに気が向いてしまっているので、毎年クリスマスが終わってから慌ただしく準備をしています。
今年もぎりぎり28日にお買いものに出かけて買いそろえてきました。
29日は「二重苦」につながるといって縁起がよくないとされるし、31日は「一夜飾り」といって年神様に失礼に当たるからよくないそう。
実家でもよく母が「一夜飾りになっちゃうから早くしないと」と言っていたのを思い出します。
ところで年神様って?
よくわかっていなかったので改めて調べてみたところ、年神様は各家々に幸せをもたらしてくれるお正月の神様で、元旦に日の出とともにいらっしゃるそうです。
お飾りや門松、鏡餅はみんな年神様をお迎えするための準備なんだそう。
今年は青山フラワーマーケットでお飾り、お花(獅子舞のマスコット付き)、ミニ門松を購入しました。
お花。本当は桜の花や水仙を狙っていたのですが、獅子舞付きに惹かれました。
『福餅』というネーミングも可愛らしくて即決。
お飾りは紅白の梅の花がとっても可愛くてこちらもひとめぼれでした!
ちなみに門松はふたつ並べて飾ることが多いですが、とくにふたつ必要なわけではないのだそう。
年神様への目印なのでひとつでも大丈夫ですよ、と教えていただきました。
ミニ鏡餅は紀ノ国屋で、だいだいの代わりに来年の干支の寅が乗っているものを。
あとはお掃除!
年末と言えば…の大掃除も、年神様をお迎えするに当たっての準備なんだそうです。
たしかに、目印の門松をわざわざ立てて年神様をお呼びしているのに、家の中がぐちゃぐちゃだと失礼ですもんね。
特に大掃除らしいことはしていないものの、いつものお掃除をちょっとだけ丁寧にしてみました。
あとは大晦日におせち料理を引き取りに行き、年越しそばを食べるだけ。
(おせち料理はつくりません…)
ちょっとしたことだけどお正月の準備を整えたので、すっきりと年を越せそうです。
早く来い来いお正月♪