バルコニー日和

のんびりと過ごす日々のよしなしごと

カラーボトルカウンセラーへの道

年末から何気に勉強を重ねていた、カラーボトルを利用したカラーセラピー。

晴れてカラーボトルカウンセラーとしてセッションできるようになりました。

 

学びはじめたきっかけは、ひょんなことで色彩心理の話を聞く機会を得たこと。

 

カラーボトルを使ったセラピーにはいろいろな種類があるのですが、私が学んだのは『和み彩香』というものです。

日本生まれのカラーセラピーで、12本のボトルにはそれぞれ「紅色」「常盤色」といった和の名前がつけられています。

色から連想するイメージって国によっても異なるので、日本生まれのカラーっていいなぁと思ったのが選んだ理由。とはいえ、古典大好き国文学科出身なので和の色名にきゅんときただけというのが正しいかもしれません。

あとは、色彩心理だけではなく色に紐づいたブレンドオイルがあり、アロマセラピーの効果も取り入れているところが面白いところ。

アロマオイルで有名な 生活の木がカラーボトル&ブレンドオイルを作っているのだとか。

f:id:emilin_balcony:20220303203646j:plain

 

うんちくはさておき!

カラーボトルの色がとってもきれいなので見ているだけでも癒されるのです。

きれいだな〜、って眺めているだけでもセラピーになりそう。

 

フルセッションは6本のボトルを選んでじっくり行うのですが、朝の起き抜けや夜寝る前なんかに気分に合わせてひとつかふたつ選ぶだけでも楽しいです。

 

どの色もポジティブな意味もネガティブな意味も持っていて、

いまの自分はどんな気持ちなのかな?

なにがしたいのかな?

体調はどんなかんじ?

といったことを色を通して見つめなおせるので

朝は元気になるし、夜はほっと息がつける感じがします。

 

先日はカウンセリング実習(何人もに連続でセッションをするという鬼のようなカリキュラム)を前に、夫にフルセッションの実験台になってもらいました。

夫は口下手であまり愚痴なども言わないほうなのですが、セッションを進めていくうちに、いまの悩みや気になっていることなどをぽつりぽつりと話してくれ、セッションをひととおり終えたあとには

「こんなに聞いてもらっちゃってありがとね」

とすっきりした顔になっていました。

 

カラーボトルって、心や体の状態に気づくためのきっかけとしてのツールなんだなぁ……と改めて実感。

 

カウンセリング実習は想像以上に千本ノック状態でへとへとになりましたが、いよいよ他の人にもセッションができるようになるのが嬉しい。

楽しみです!

中山のおひなまつり

中山でおひなまつりが開催されていると聞いてさっそく行ってきました。

場所はJR下総中山駅から、中山法華経寺〜奥之院あたりまで。

地域のかたが一体になって中山の町をおひなまつり一色にしているとのこと。

 

中山のおひなまつり | 市川市公式Webサイト

 

ただ、今年は残念ながら新型コロナウイルスの影響で予定されていたイベントはすべて中止。

とはいえ、おひなさまを見て歩けるというだけでもとっても魅力的です。

 

下総中山の北口から法華経寺方面に歩き始めると、さっそくつるし雛とおひなさまを発見。

f:id:emilin_balcony:20220224225814j:plain

他にも、軒先につるし雛を飾っていたり、硝子戸の奥に見えるようにおひなさまを飾っていたり。あちこちのお店でおひなさまを見かけることができました。

 

和菓子の伊勢屋さんでもさりげなくつるし雛。

今川焼きが美味しそうだったので購入しました。あつあつ!

f:id:emilin_balcony:20220224233545j:plain

 

今川焼きを頬張りながら大好きな清華園へ。

f:id:emilin_balcony:20220224225915j:plain

 

清華園では縁側からおひなさまを観賞することができました。

説明してくださった方曰く、例年はお座敷にもいくつかおひなさまを飾っていたのが、今年はコロナの影響で建物の中には上がれず縁側から観賞するだけになったそう。

 

明るい日差しのなかで見るおひなさまは生き生きと、より華やかに見えます。

f:id:emilin_balcony:20220224230004j:plain

 

清華園の次は法華経寺へ。

いつ見ても立派な山門!

中山のおひなまつりのピンクの幟があちこちに立っていました。

f:id:emilin_balcony:20220224225726j:plain

 

法華経寺では、鬼子母神堂がおひなさまの展示場所。

たくさんのおひなさまが飾られていました。

f:id:emilin_balcony:20220224230622j:plain

 

お道具の精巧さに思わず見入ってしまいました。

実家で飾ってくれていた七段飾りのおひなさまも、やっぱりお道具が可愛らしくて大好きだったのを思い出します。

かつてこのおひなさまの持ち主だった子も、きっと胸をときめかせていたんだろうなぁ……と思いを馳せてみたりして。

f:id:emilin_balcony:20220224230118j:plain

 

子どものころ、七段飾りの階段をのぼろうとして叱られたことや、おひなさまの中だったら誰になろうかなぁ、と真剣に考えた記憶も蘇ってきました。

三人官女はお仕事をしてるのよ、と教えてもらって、働くのはめんどくさいからお姫さまか、せめて音楽を奏でて楽しそうな五人囃子になろうと心に決めていた子ども時代の私。

当時からぐうたらは変わっていません……。

 

帰り道、参道でよく見かけるねこに出会いました。

いつも参詣者にいいものを食べさせてもらっているおかげか、まるまると太っています。

f:id:emilin_balcony:20220224230830j:plain

 


中山のおひなまつりは思った以上に『おひなさま一色』で楽しかったです。

2022年の開催は2/19〜3/3まで。

今回は奥之院や安房神社に行けなかったので次回こそは!

来年にはイベントも復活するといいな。

 

おまけ。

乗り換えの西船橋駅(下総中山から一駅)でもおひなさまを見かけました。

f:id:emilin_balcony:20220224232439j:plain

 

駅長犬とつるし雛。可愛い。

f:id:emilin_balcony:20220224232456j:plain

【退職&起業講座】ちょっとだけ先生になりました

退職&起業のミニ講座を開催しました。

 

といっても有料のものではなく、定期的に参加させてもらっている鹿沼聡美さん主催のゼミ『アスカレ』で。

 

アスカレのコンセプトは“もっと自由な明日を作る”。

聡美さんが専門とする分子栄養学や薬膳をベースに食生活のコツなどを教えてもらったり、自分らしい働き方(起業に限らずパートでも主婦でもOLでも)について考えたりする月1回のゼミです。

最近ではみなさんそれぞれの好きなことをミニ講座で発表してもらうことが増えてきて、アーユルヴェーダやヨガなど、これまで知らなかった世界を知ることができるのが楽しい場でもあります。

 

私が今回担当したのが『退職して起業したいと思ったときに気にしたいこと』

アスカレメンバーで最近退職したり、起業を検討したりという話が増えてきています。

私自身は退職&起業を経験している訳ではないけれど、雑談ベースで話を聞いていて、みんな思ったよりもわからないことが多いんだな……と実感。

本業の経理&労務の経験を活かしてちょっとでも役に立てたらいいな、ということで立候補してみました。

 

前職でも社内向けに会計セミナーを何度か開いていたことがあったので、久しぶりの『先生』業です。

セミナーするのが好きだったのを思い出してわくわくしました♪

 

今回伝えた内容はこんな感じ。

 

・退職後にかかるお金について(社会保険、税などなど)

・退職後にもらえるお金について(失業給付はいつからいくらもらえる?条件は?)

・ケーススタディーで『いくら用意していたらいいか』を考える

・開業届って出したほうがいいの?

・青色申告の基本

・副業で起業する際のポイント

・主婦の在宅ワーク時のコツ

・確定申告したほうがいい人って?

など

 

f:id:emilin_balcony:20220220180713j:plain

 

すでに開業している人にはかんたんすぎるかもだし、何もしていない人にはちんぷんかんぷんかもだし……ということで、どうやったらわかりやすく、飽きないで聞いてもらえるかな?と考えながら作った資料。

 

思っていた以上にみんな真剣に聞いてくれて、講座後の質疑応答も思った以上にたくさんもらえてうれしい悲鳴でした。

 

まさか本業の経験がこんなところに生かせるとは。

楽しかったです!

また機会があればぜひやってみたいなぁ。

集中できる時間

ウクレレのレッスン日でした!

 

わたしが通っているのは月3回、1時間のプライベートレッスンです。

最初は近所にある大手の音楽教室を訪ねたのですが平日の昼間しかコースがなく、夜間のレッスンをしてくれる個人教室を見つけました。

結果、大正解! 

ピアノもフルートもフランス語も英会話も資格の学校もどれも続かなかったわたしが、先生の優しい指導と定期的に行われる発表の場のおかげで1年以上楽しんで通えています。

うまく弾けなくて落ち込むこともあるけど、一度もやめたいと思ったことなし。

(そういえばかつて習っていたヴァイオリンも先生が留学されるまで続いたので弦楽器が好きなのかもしれません)

 

わたしの仕事は2月から4月の半ばくらいまでが繁忙期。

今日はちょっと疲れてしまったせいか、レッスンの最初の基礎練習はボロボロでした。

 

楽譜を見ているのにどこを弾いているかわからなくなったり、指が思うように動かなかったり。途中でちょっと泣きたくなったくらい。

 

ボロボロの基礎練習のあとは曲のレッスン。

いまは弾き語りの曲を弾いています。

 

やっぱり今日は指も頭も動かないな〜、と四苦八苦しつつ弾いているうちに、だんだん頭がすっきりして元気になってくるのがわかりました。

 

歌とコードのことだけ考えていられたのがよかったみたいです。

相変わらず指の動きはにぶくても、弾いていると改めて(いい曲だな〜)とじんとしたりもして。

 

音楽っていいなぁ。

もちろん音楽じゃなくても、人によってお料理だったりスポーツだったりお裁縫だったりいろいろだと思うけど、無心で集中できる時間とその手段を持つことの大事さを改めて実感しました。

 

先生が褒め上手で、どう聴いても大丈夫じゃないのにいつも「あ、大丈夫ですね〜」とにこにこ言ってくれるのもありがたいです。褒められて伸びるタイプ。

 

また新しい曲をもらったので家での練習も楽しみです!

【東日本橋】絶品和食と日本酒でほろ酔いの夜

東日本橋にある「薬研堀まごころ料理 摩多以」に連れて行ってもらいました。

 

ご一緒したのは料理研究家の鹿沼聡美さんご夫妻。

素敵なお店をたくさんご存知なので、ときどきダブルデートでおいしいものを楽しんでいます。

これまでにご一緒したのは成田のおそば、市川の鉄板焼きにお寿司、本郷三丁目の薬膳料理などなど。どれもおいしくかつ楽しくて、いつも時間があっという間です。

 

今回の摩多以さんは和食割烹。天才的なお料理と日本酒がおいしいお店だと聞き、とっても楽しみにしていました!

 

当日、待ち合わせ前に立ち寄ったヘレンドで夫が陶器の小物にうっかりリュックをぶつけて落とすという事件が勃発。

幸い商品は壊れなかったものの、店員さんにも心配されるほどしゅんとしていたのを何とか立ち直らせてからの東日本橋でした。

夫のあまりの落ち込みように楽しめるか心配でしたが、美味しいお料理のおかげですっかり元気になってくれました。よかった!

 

摩多以さん外観。

f:id:emilin_balcony:20220215200720j:plain

 

まずはのれそれから。つるんとした食感です。

口に含んだ瞬間、これから出てくるお料理もぜったいに間違いない!と確信できる味でした。

f:id:emilin_balcony:20220215200842j:plain

 

新鮮なお造り。

「ここのたこはほんっとにおいしいんだよ!」と聡美さんのご主人のむねぴも絶賛でした。

f:id:emilin_balcony:20220215202007j:plain

 

白子の春巻き。ふわふわの白子に日本酒が合います!

銀杏もふっくらとして塩加減がちょうどよく、もっと食べたかった……。

梅のつぼみが添えられているのも風情があって素敵。

f:id:emilin_balcony:20220215200933j:plain

 

ミョウバン不使用のうにが乗っている茶碗蒸し。

ふだん茶碗蒸しをそんなに好まない夫(子供の頃のたまごアレルギーの記憶が蘇るらしい)も「おいしい!」と大喜びで食べていました。

f:id:emilin_balcony:20220215201231j:plain

 

好物のからすみ!! 忘れられない味です。

ちびちび摘みつつ日本酒をいただくのが最高なのに、ふた口くらい食べてからふと横を見ると夫のお皿はもう空っぽでした……いくらおなかが空いてたからって早食いすぎです。

摩多以さんにも「ゆっくり食べてね!」と言われる始末。

f:id:emilin_balcony:20220215201305j:plain

 

毛ガニ。思わず無心でいただいてしまいました。

カニ酢もおいしかった!

f:id:emilin_balcony:20220215205021j:plain

 

そして忘れられない味もうひとつ、ごまだれ鯛茶漬け。

もともと鯛茶漬けが大好物の私。これまで食べてきた鯛茶漬けの中でも抜群においしかったです。

鯛もごまだれもお出汁も、どれもおかわりしたくなるほどでした。

f:id:emilin_balcony:20220215201522j:plain

 

お食事のあとに出していただいたのは梅酒とレモン酒。

フレンチでもいつも食後酒を頼むくらい食後の甘いお酒が好きなので嬉しかったです。

f:id:emilin_balcony:20220215202513j:plain


摩多以さんでは、お願いすればお料理に合わせておすすめの日本酒を出してくれます。

私もそんなに日本酒が強いほうではないし、夫に至ってはふだんビール1杯で酔ってしまうタイプなのですが、冷酒もお燗もお料理にぴったりで思わず杯が進んでしまいました。

 

聡美さんとご主人のむねぴの夫婦漫才みたいな会話も楽しくて、一瞬で時間が過ぎていきました。

(気圧アプリの名前が思い出せなくて大喜利が繰り広げられていたのが特にツボ)

 

とにかくすべてがおいしかった摩多以さんのお料理と日本酒。

季節を変えてまたぜひお伺いしたいです♪

 

magokoro-matai.com

サフィール踊り子の個室を予約しました

サフィール踊り子のグリーン個室を予約しました。

 

ことの始まりは夫と近場の温泉に行きたいね、という話になったこと。

まずはお宿が優先。海が見える客室露天風呂付きの温泉旅館を予約してから、お宿近辺の観光や行き方について調べはじめました。

 

そこで『サフィール踊り子』というのを発見!

なんと全席グリーン車という豪華列車です。

www.jreast.co.jp

通常のグリーン車もプレミアムグリーン車も素敵だけど、個室に一番惹かれました。

まわりを気にせずおしゃべりもできるし窓からの景色も楽しめるし、なんと言ってもコロナ禍のいま、個室ならマスクが外せる!

 

一ヶ月前から予約ができるということだったので、出発日の一ヶ月前、11時すぎに意気揚々とみどりの窓口へ。

「サフィール踊り子の個室をお願いします」

と張り切って伝えたところ、なんと! 発売開始1時間足らずで個室はおろか、全席完売でした。

そんなぁ……。仕方なくふつうの踊り子を予約。

よほどしょんぼりしていたのか、

「ふつうの踊り子も最近車両変わったのできれいですよ」

と駅員さんが慰めてくれました。

 

この駅員さんはとっても親切で、往路のおすすめ座席とか区間のことなど、いろいろ教えてくださいました。

ちなみに熱海までなら東京〜熱海より品川〜熱海で買ったほうが距離の関係でお得だとか。

 

せめて帰路はサフィールに乗りたいなと思ったら、その駅員さんがコツを教えてくれました。

発売日の販売開始時刻(10:00)よりも前にみどりの窓口に行って申し込みを先にすれば、10:00ちょうどから駅員さんが予約を入れてくれるのだそうです。

(いわゆる“10時打ち“。鉄道ファンの方には常識らしい)

 

「全国でいっせいに予約するので必ず取れるとはいえませんがおすすめですよ」

とのことなので、翌朝さっそく試してみました!

 

当日の担当は昨日の方ではなかったけど、昨日の駅員さんもカウンターの後ろにいらして

「あっ昨日はどうもー!」

とあいさつしてくれました。

地元の駅ならではのアットホームさがうれしいです。

 

幸いわたし以外には一ヶ月前予約の人は並んでいなかったので、すぐに受付をしていただけました。

受付後はみどりの窓口の奥で待ち、5分前に呼ばれて窓口へ。

端末に向かう駅員さんの後ろに前日担当してくれた駅員さんが立ち、時計を睨みながら1分前からコールを開始。緊張感も高まります。

「40秒前……10秒前……はい、10時!!」

の声とともに端末をパチパチ。

 

どきどきしつつ見守っていたところ、

「個室取れました!」と満面の笑顔で言ってもらえました。

 

やった〜!嬉しい。

 

ということで、来月サフィール踊り子号個室を初体験予定です。

わずか1時間の旅ですがとっても楽しみ。

 

初めての10時打ち体験も楽しかったです。

人気列車に乗りたいときはまたチャレンジしよう!

ファスティング記録③回復食とまとめ

 

準備期間2日間(厳密には1週間前から食事見直し)、断食期間5日間、回復食3日間。

計10日間に及ぶファスティングがようやく終わりました!

 

準備食から5日めまではこちらから。

emilinbalcony.com

 

emilinbalcony.com

 

回復食1日めの朝はまず最初に「すっきり大根」をいただきます。

昆布出汁でやわらかく煮た大根と梅湯(大根の煮汁に梅干しを入れたもの)を、時間をかけてゆっくり噛んで食べるもの。

f:id:emilin_balcony:20220210173107j:image

久しぶりにお食事が摂れる嬉しさを実感しつつ、1時間以上かけていただきました。

大根がこんなに美味しかったなんてー!と感激。

 

その後も3日間は動物性タンパク質は取らず、お野菜中心の献立に。

十割そば、煮物、サラダ、野菜スープ、具沢山のお味噌汁などを食べていました。

ごはんは雑穀米を少なめに。

いつもの食事からお肉とお魚を除いて、アルコールとカフェイン、小麦を避ける程度なのでそんなに大変ではありません。

f:id:emilin_balcony:20220210175542j:image

水菜と豆腐のサラダ。大好きなごまと海苔をたっぷり。

 

回復食期間に体重がちょっと戻ったので結果体重はマイナス1.5kgと、それほどダイエットにはならなかったけどいいこともたくさん。

・朝の目覚めがよくなった

毎朝起こしてくれる夫が、引き上げなくても自分から起き上がるとは!とびっくりしていました。

・体を動かすようになった

ファスティング期間から回復食期間は体が軽くて、毎日8000歩くらい歩いていました。

家の中でもバランスボールで体操やストレッチをしたり、いつもよりも体を動かすことが増えました。

・お肌に張りが!

洗顔時にお肌を触るともちもちしていて嬉しくなります。

心なしかお肌の透明感もアップしたような気がする!!

 

そして何より、お食事の味がファスティング前よりもしっかり感じられるようになりました。

食べられるありがたみを実感したからかも。

いいことづくめだったので、また期間を置いてチャレンジしてみたいなと思っています。

 

今回は鹿沼聡美さんのグループファスティングに参加しました。

毎日LINEできめ細やかにサポートいただけたことと、他の方の様子も知ることができたのが完走できた大きなポイント。

ひとりだったら確実に半日程度で挫折していました!

 

体重自体はそんなに減っていないけど、心身がすっきりリセットできた感覚があったのでお正月に増えたぶんの体重(あと1kg!)もちょっとずつ戻ってくるといいなぁ。

 

最近はまっているバランスボール。

f:id:emilin_balcony:20220210175557j:image

運動も地道に続けます!