バルコニー日和

のんびりと過ごす日々のよしなしごと

【iPad Air】Magic Keyboardゲット!

iPad Airのキーボード、まだ来ないのかな?と気になって購入した家電量販店へ。

連絡は来ていなかったものの、お店にはもう届いていました。

本体だけ先に来てキーボードとペンシルのほうが遅いって変だな〜と思っていたので聞きに行ってよかった!

 

iPad Air本体もMagic KeyboardもApple Pencilも夫からのクリスマスプレゼントです。

ほしいほしいと騒いでいたら買ってくれました。

ありがたい限り。

 

さて、早速キーボードをくっつけて入力のおためし。

WindowsのPCにすっかり慣れきっているのでキーボードの配列や変換に戸惑いもありますが、

本体だけで入力しているよりはずっと打ちやすいです。

トラックパッドもやっぱり助かる。

 

Magic Keyboardをつけたらこんな感じ。


f:id:emilin_balcony:20220130202217j:image

 

……さて、ここまでiPadで入力してきて、いまのところストレス多めです。

PCのほうがやっぱり打ちやすい。

画像サイズの変更をどうやるのかもよくわからないんですよね。

(要調査案件!!)

 

キーボードをつけたおかげで、iPad本体で入力している時に比べたら格段に早く入力できるのはとてもよいです。

PCライクに使えるから、余計期待が大きくなっちゃっているところもあるかも。

 

そして知ってはいましたが、Magic Keyboardをつけるとどうしても重くなりますね。

カフェに持っていきたいのですが日々持ち歩くのはちょっと大変かな。

 

とはいえ、せっかくのiPadなのでちょっとずつ慣れていけたらいいなと思います。

慣れてきたらブログ更新も他の作業も楽になるかな?

 

ちなみに……

ブログ更新にははてなブログアプリも使えますがブラウザ版でログインしています。

iPadの場合、そのほうが使いやすい気がします。

アプリだとアイコンの設定なんかができないっぽい気が。

使いこなせていないだけかも知れませんが。

 

しばらくは試行錯誤の毎日になりそうです。

それはそれでわくわくします♪

せっかくApple Pencilも買ってもらったからお絵描きもしてみたいな。

iPad到着!

クリスマスプレゼントに夫に買ってもらったiPad。

 

半導体不足のあおりを受けて数週間待ちとのことでしたが、

Magic KeyboardとApple pencilもあわせて注文したところ

なぜか一番あとになると言われていた本体だけが先に届きました。

 

散々悩んだ挙句、選んだのはiPad Air4のピンクです。

当初はiPad miniを狙っていましたが、お絵描きして遊んだりといったことを考えると

やはりもうちょっと大きいほうがいいかなと。

 

このブログはいまiPad Airで投稿しています。

 

……が、キーボードがないとやはり入力しにくい!

キーボードが画面全体を覆ってしまうので見にくいんですよね。

これならPCのほうが楽!!

これならまだフリック入力のできるiPhoneのほうが入力しやすいです。

(iPadでもスマホみたいに入力できるらしいのですがやり方がわからず)

 

今のところ入力はストレスがたまります。

 

とはいえ、漫画を読んだりFacebookやTwitterを見たりネットサーフィンをする分には見やすくてとっても楽。

特に漫画は快適のひとことです。

私の使っているスマホはiPhone13miniなので、細かいコマ割りの漫画を読むにはちょっと小さいのです。

 

何よりiPadはPCに比べてぐんと軽いから、家の中のどこでも持ち運んで楽しめるのがよしです。

Web講座を受講するのにも最適。

 

今日は初めてzoomにもチャレンジ。

横置きにするとカメラ位置が横なせいか、視線が定まらないので縦置きにして使用しました。

ただ、そうすると今度は自分の映っている画面も縦になってしまうのでなんだか落ち着かない……。

zoomの位置問題はもうしばらく四苦八苦しそうです。

 

はやくキーボード届かないかなぁ。

Apple pencilでのお絵描きも早くしてみたいものです。

iPad使いこなしたい。

 

このままではメインが漫画読み機になってしまいそうです。

 

 

ちなみに最近読んで面白かった漫画は

『ガラスの仮面』

『吸血鬼すぐ死ぬ』

『声なきものの唄』

『微妙に優しいいじめっ子』

『星の瞳のシルエット』

などなどです。

 

ここのところめっきり漫画ばかり読んでいます……。

南部鉄瓶で白湯生活

昨年末、念願の南部鉄瓶を手に入れました!

鉄急須にするか鉄瓶にするか

南部鉄器に惹かれたとき、まず悩んだのがこちら。

鉄急須は文字通り「鉄でできた急須」。内側が琺瑯でコーティングされているので直火にはかけられません。

一方の鉄瓶はそのまま直火にかけられます。錆の元になるので沸かしたお湯はすぐに移し替える必要があるものの、沸かしてすぐに湯呑みやマグに注げるのはとっても楽。

お手入れも簡単で、ふたを取ってコンロにそのまま置いて乾燥させるだけ。

ちなみに鉄急須、鉄瓶とも洗剤で洗うのはNGだそうです。

 

急須の方が色鮮やかで好みのものが多かったのですが、お湯を沸かしてそのまま白湯で飲みたかったので鉄瓶にすることにしました。

どこで買おう?

実物が見たくて岩手県のアンテナショップ『いわて銀河プラザ』に足を運んだり、鉄瓶を置いているセレクトショップを覗いたりしていろいろ探しました。

ネットでも探していたところ、ふるさと納税サイトで見かけた「ブラックホール鉄瓶」にひとめぼれ。

岩手県奥州市のふるさと納税返礼品です。

奥州市の国立天文台チームがブラックホール撮影に関わったことを記念したコラボ品だとか。

ブラックホールを中心に渦巻く、赤とオレンジのグラデーションを鉄瓶と鍋敷きへ表現しました。 伝統紋様であるアラレを宇宙の星々に見立てております。  金メッキの茶こしが蓋と本体の隙間からキラリと光り、ブラックホールの妖艶さを演出しております。

ですって!壮大!!

 

さっそく注文して待つこと数週間。

届いたブラックホール鉄瓶は写真で見る以上の美しさでした。

眺めるだけで惚れ惚れ。

f:id:emilin_balcony:20220119202850j:image

 

容量は0.5リットル。届くまではちょっと小さいかな?と思っていましたが、ふたりぶんの白湯を沸かすにはちょうどぴったりのサイズ。

重さもちょうどよく、非力な私でも軽々と扱えます。

急須としても使えるようにステンレスの茶こしも付属しているのが嬉しい。

 

そして、見た目が素敵なのはもちろん。

鉄瓶で沸かした白湯、とっても美味しいです!

これまで電気ポットで沸かしていたお湯が味気なく感じます。

なんでこんなに違うんだろうって不思議になるくらい。

 

我が家では毎朝夫が白湯を入れてくれるのですが、マグカップに入れられた白湯をひとくち飲んだだけでどちらで沸かしたかすぐにわかります。

(電気ポットの白湯だと私があまり嬉しそうな顔をしないせいで、常に南部鉄瓶の白湯になりました!)

 

私が買ったブラックホール鉄瓶はこちら。

楽天で注文すると楽天ポイントが付くので、今回に限らずふるさと納税はみんな楽天でお願いしています。

白湯の沸かし方

白湯とは「(できれば10分以上)煮沸したお湯」のことなんだそうです。それを50度くらいまでさましてゆっくりと飲むのがよいのだとか。

鉄瓶は沸騰すると噴いてしまうので、沸騰直前にふたを取ってしばらくそのまま沸騰させています。ふたを取り損ねてコンロがお湯浸しになったことも何度か……なみなみ水を入れすぎ?

 

眺めてよし、使ってよしの南部鉄瓶。

美味しいし沸かすのも楽しいので、一日に何度もお湯を沸かしています。

経年劣化でどうしても錆が出たり色落ちしてしまうものらしいけど、できるだけ大切に、長く使っていきたいものです。

ウクレレ発表会

週末はウクレレの発表会でした。

 

秋にも一度ありましたが、そのときはいつもの教室に時間分けで何人かずつ集まって、その場で順番を決めてひとりずつ弾くという簡易なもの。

今回は、小さいとはいえホールで、サポートとしてドラム・キーボード・ベースなんかも入る本格的な発表会!

ほんとうは夏に行われる予定が、感染症の拡大でいったん中止になったものです。

 

今回私が弾いたのは『守ってあげたい』と『アメージンググレース』。

『守ってあげたい』はコードで弾き語り、『アメージンググレース』はメロディー演奏。

弾き語りはサポートの楽器がいくつも入ってくれるのでちょっとぐらい間違えても安心(?)ですが、メロディーのほうは先生のウクレレ伴奏が入るだけなので、間違えたらすぐにわかる!

ということで、どちらかというと『アメージンググレース』に力を入れて練習していました。

 

毎朝仕事の前に2曲通しで弾いて、夜も遅くならない時間にさらっと練習。

毎日すこしずつ練習の時間を設けて、夫にも強制的に聴かせて感想を求める日々でした。(夫は「いいね!うまくなったよ~」と必ず言ってくれるのでそれほど参考にはなりませんでしたが)

 

当日は朝10時半に会場入り。

行く前にももう一度練習して、念のため声が綺麗に出るようにとはちみつをなめてから出発しました。

 

会場のホールに着くと割と時間が巻いていて、10分くらい早く出番に。

まだまだと思っていたのにあっという間に控室に入る時間になってしまい、控室であわててチューニングをしました。

 

そして本番。

 

ライトを浴びて、マイクセットされて演奏するのはやっぱりいつもと全然違って緊張しました!

 

「練習は本番のように、本番は練習のように」

 

と先生に言われたアドバイスを思い出しつつ歌いだしたら、うっかりマイクオンにするのを忘れていて2小節くらい地声で歌っていたという。

スタッフの方がささっと寄ってきてマイクを付けてくれました。

危機一髪……。

 

肝心の演奏は、ちょこちょこ間違いはあったもののそんなに大きく乱れずに弾きとおせました!!

 

ウクレレを始めてやっと1年ちょっと。

ぜんぜんうまくならないのが悩みですが、発表の場を重ねるごとに楽しさも増している気がします。

 

終わった後2時間ほど受付も担当。

普段は個人レッスンでほかの生徒さんと出逢うことがほぼないので、こういった機会はやっぱり嬉しいです。一緒に受付をした方とのウクレレトークも楽しかった!

 

次の演奏会も開催されたら参加します♪

そのときまでにはもうちょっとうまくなっていたらいいなー。

 

そして余談。

私の出番を観たいと言ってくれていた夫、出演予定よりも早めに来てくれたのにスケジュールが巻いてしまっていたせいで、なんと私の演奏が終わった直後の到着……。
ホールが狭いので気を使って直前に入ろうとしてくれたのが裏目に出てしまいました。申し訳なかったけどそんな間の悪さも夫らしくてちょっとほほえましく。

お詫びをかねて、終わってからいっしょにお気に入りのカフェに行きました。

オーツミルクラテおいしかった!

 

f:id:emilin_balcony:20220117211308j:image

 

グルテンフリーの美食コース〜ファンケルブラウンライスミイルズ〜

銀座5丁目、銀座通りに面した10階建てのファンケル銀座スクエアはファンケルの総本山。

化粧品やサプリメントのショップだけでなく、健康チェックができる機械を試せたりカウンセリングやセミナーを行っていたり、屋上庭園やギャラリーも備えています。

レストランは10階の和食と地下のイタリアンのふたつ。

 

今回は地下にあるイタリアン、FANCL BROWN RICE MEALS(ファンケル ブラウンライス ミイルズ)に行ってきました!

なんと、こちらではグルテンフリーのイタリアンがいただけるのだとか。

私がグルテンフリー(ゆるっとですが)をしていることを知った友達が提案してくれたのです。

実際は外食ではしょっちゅうグルテンを摂ってしまっているけど、こういうお店に行けるのは嬉しいし、なにより気遣いがとってもありがたいです。

 

今回はOZmallのプランを利用。

www.ozmall.co.jp

 

3,500円のコースにしてみました。けっこうな品数です!

【アペリティフ】FANCLケール青汁と旬のフルーツスムージー

【前菜】旬野菜と本日の鮮魚のサラダ仕立て

【温菜】FANCLコラーゲン入りスープ

【リゾット】発芽米「金のいぶき」焼きリゾット 

【メイン】イベリコ豚のタリアータ

【パスタ】BRM自家製玄米のペペロンチーノ

【ドルチェ】ドルチェミスト

【カフェ】コーヒーまたは紅茶

 

サラダ。ぷりぷりの鯛のお刺身が乗っていて食べ応えじゅうぶん。

f:id:emilin_balcony:20220114214641j:image

 

コラーゲンミネストローネ。f:id:emilin_balcony:20220114214636j:image

 

リゾット。ちいさいけどぎゅっと凝縮されていて美味でした!
f:id:emilin_balcony:20220114214638j:image

 

お肉。柔らかくてお酒がすすみました。

スパークリングワインとビールをいただいたのだけど、赤ワインでもよかったかも。

f:id:emilin_balcony:20220114214646j:image

 

玄米のペペロンチーノ。玄米麺がおいしい。

(もうこのあたりでおなかいっぱいでした!)
f:id:emilin_balcony:20220114214633j:image

 

ドルチェ。この美味しいティラミスがグルテンフリーなんて!と感動でした。
f:id:emilin_balcony:20220114214643j:image

 

とにかく美味しくて量もたっぷりだったので、グルテンフリーへのこだわりがまったくなくても楽しめます。

ティラミス美味しかったな~。

 

今回は久しぶりに会う友人とふたりでしたが、とっても気に入ったので夫ともぜひ行ってみたいです。

お料理も美味しいし、居心地もよくてつい長居しちゃいました。19時開始だったのに気付いたら閉店の時間に……。

 

10階の日本料理にも俄然興味が出てきました。

2階の『元気ステーション』で健康チェックもしてみたい!

www.fancl.jp

市川でむかえるお正月~おせちと初詣めぐり

あけましておめでとうございます。

 

市川に住んでいるわたしたち夫婦。

今年もそれぞれの実家にちょっと顔を出した程度で遠出をせず、3が日はほぼ市川市内で過ごしました。

 

おせち料理は市川駅南口にある『かずみ寿司』さんにお願いしたもの。

4段重に、美味しいおせち料理とお煮しめが綺麗に詰められています。

f:id:emilin_balcony:20220103220245j:image

どれもこれも美味しすぎて夫婦2人で2日で食べ尽くしてしまいました。

今年初めてお願いしましたが、来年も同じものにしちゃうかも。

 

かずみ寿司さんのおせちのおかげで今年はお雑煮くらいしかつくりませんでした。

楽なうえにおいしくて幸せって素晴らしい!

 

かずみ寿司

千葉県市川市市川南3-1-1  アプロード市川 1F

TEL.047-326-5463

 

そして、初詣も市川市内を巡りました。

 

まずはJR市川駅から徒歩15分程度の『真間山弘法寺(ままさんぐほうじ)』へ!

市川駅から大門通りをまっすぐ歩き、真間川を越えて真間山へ。

階段をのぼって行くと大きな仁王門が。

朝早かったせいか人もまばらでした。


f:id:emilin_balcony:20220103220259j:image

 

おみくじは土鈴に入っているものを。

十二支ぜんぶありましたが、今年の干支の寅にしてみました。

いくつもあるなかからいちばん可愛い顔の子を選び、見事に大吉!
f:id:emilin_balcony:20220103220253j:image

『やってみなくちゃわからない』シンプルでいい言葉だなーと思います。

やってみたことは,どう転ぶにせよ必ず自分を成長させる糧になる。

そのとおりですよね。臆せず進む一年にしたいです!

 

真間山弘法寺

〒272-0826 千葉県市川市真間4-9-1

JR市川駅から徒歩15分/京成市川真間駅から徒歩10分

 

次は市川真間駅から京成線に乗って京成八幡へ行き、下総国総鎮守の『葛飾八幡宮』へ。

大晦日の大祓に行けず、残念に思っていた茅の輪がまだありました。やっとくぐれて大満足!

f:id:emilin_balcony:20220103220250j:image

葛飾さんはおみくじやお守りの売り場が大混雑。

時間がかかりそうだったので、お詣りだけでそそくさと退散してきました。

人混みは好きじゃないけど、賑わいが戻ってきたのは嬉しいです。

 

葛飾八幡宮

千葉県市川市八幡4−2−1

TEL: 047−332−4488

JR・都営本八幡駅から徒歩10分/京成八幡駅から徒歩5分

 

京成八幡からまた京成線に乗って中山駅へ。

最後に向かったのは『中山法華経寺』。

参道が趣があって素敵なお寺です。釈迦大仏や五重塔もあって見応えあり!


f:id:emilin_balcony:20220103220233j:image

 

参道にはたくさんの屋台が並んでいました。

なつかしの射的はもちろん、
f:id:emilin_balcony:20220103220238j:image

りんご飴!

ほかにもあんず飴、やきそば、たこ焼き、イカ焼き、ケバブ、今川焼きなどなど……
f:id:emilin_balcony:20220103220256j:image

 

境内では猿回しも!
f:id:emilin_balcony:20220103220242j:image

 

歩き疲れて参道にある中華料理屋さんでビール。おいしかった~。
f:id:emilin_balcony:20220103220236j:image

 

しょっぱいもののあとはあんみつで口直し(?)。
f:id:emilin_balcony:20220103220230j:image

 

法華経寺の参道にはぷっくり太った猫が何匹もいました。

いいもの食べてるんだろうなぁ……。
f:id:emilin_balcony:20220103220301j:image

 

中山法華経寺

〒272-0813  千葉県市川市中山2-10-1 

TEL 047-334-3433

JR下総中山駅から徒歩10分/京成中山から徒歩5分

 

たっぷり歩いたあとのビールと甘味は沁みました!!

どの駅も京成線もJRも近いので、一日で3箇所余裕で回れるのが嬉しいです。

 

帰りはもう一度京成線で八幡まで戻り、ヤマダ電機でお買い物をして夕食を食べて帰りました。一日大満喫。

 

御利益たくさんありますように。

お正月の準備

季節を楽しむのが大好き。

12月はクリスマス月間と称してプレクリスマスランチを1回、ディナーを2回ほどし、余すことなくクリスマスを楽しみました。

クリスマスが終わったらつぎはいよいよお正月です!

 

準備は28日までに行うのが基本ですが、クリスマスまではどうにもそちらに気が向いてしまっているので、毎年クリスマスが終わってから慌ただしく準備をしています。

今年もぎりぎり28日にお買いものに出かけて買いそろえてきました。

 

29日は「二重苦」につながるといって縁起がよくないとされるし、31日は「一夜飾り」といって年神様に失礼に当たるからよくないそう。

実家でもよく母が「一夜飾りになっちゃうから早くしないと」と言っていたのを思い出します。

 

ところで年神様って?

よくわかっていなかったので改めて調べてみたところ、年神様は各家々に幸せをもたらしてくれるお正月の神様で、元旦に日の出とともにいらっしゃるそうです。

お飾りや門松、鏡餅はみんな年神様をお迎えするための準備なんだそう。

 

今年は青山フラワーマーケットでお飾り、お花(獅子舞のマスコット付き)、ミニ門松を購入しました。

 

f:id:emilin_balcony:20211230232844j:image

お花。本当は桜の花や水仙を狙っていたのですが、獅子舞付きに惹かれました。

『福餅』というネーミングも可愛らしくて即決。


f:id:emilin_balcony:20211230232850j:image
お飾りは紅白の梅の花がとっても可愛くてこちらもひとめぼれでした!

 

ちなみに門松はふたつ並べて飾ることが多いですが、とくにふたつ必要なわけではないのだそう。

年神様への目印なのでひとつでも大丈夫ですよ、と教えていただきました。

f:id:emilin_balcony:20211230232847j:image

 

ミニ鏡餅は紀ノ国屋で、だいだいの代わりに来年の干支の寅が乗っているものを。

 

あとはお掃除!

年末と言えば…の大掃除も、年神様をお迎えするに当たっての準備なんだそうです。

たしかに、目印の門松をわざわざ立てて年神様をお呼びしているのに、家の中がぐちゃぐちゃだと失礼ですもんね。

 

特に大掃除らしいことはしていないものの、いつものお掃除をちょっとだけ丁寧にしてみました。

 

あとは大晦日におせち料理を引き取りに行き、年越しそばを食べるだけ。

(おせち料理はつくりません…)

 

ちょっとしたことだけどお正月の準備を整えたので、すっきりと年を越せそうです。

早く来い来いお正月♪